吉野家と言えば牛丼。
やっぱり丼ものをオーダーするのが定番ですが、皿メニューもあるんです。
がっつり食べたい人はサイドメニューとしてオーダーしてもよし、単品メニューと組みあわせてお好みの定食風にしてもよし。
特に女性などは丼をかきこむのはちょっと…というシーンもありそう。そういう時は助かりますね。
また、糖質制限中の方などは、ご飯抜きの組み合わせを考えてもいいでしょう。
今回はそんな皿メニューのカロリーランキングをまとめました。
また、価格の割に高エネルギーな、コストパフォーマンスのいいメニューも研究してみます。
吉野家の単品皿メニューで、カロリーが高いのはどれ?
あとで一覧表をご覧いただきますが、まずは結論から。
高いカロリーな吉野家の皿、ベスト5は次のとおりでした。
*皿以外のメニューは含まれていません。丼や定食など吉野家の他のメニュー一覧は、末尾のリンクからご覧ください。
*写真の出典は吉野家さんから。盛サイズと合っていない場合がありますのでご参考程度にご理解ください。
1位:鰻皿(三枚盛)783kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
2位:牛カルビ皿(特盛)660kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
3位:牛カルビ皿(大盛)544kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
4位:牛皿(特盛)535kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
5位:鰻皿(二枚盛)522kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
吉野家の皿メニュー、低カロリーな5種はこれ
逆に低カロリーなものを挙げると豚皿が並びます。
*こちらも写真の出典は吉野家さんから。盛サイズとは必ずしも合っていません。
5位:豚生姜焼皿(大盛)273kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
4位:豚皿(大盛)266kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
3位:鰻皿(一枚盛)261kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
2位:豚生姜焼皿(並盛)223kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
1位:豚皿(並盛)215kcal
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
吉野家の皿メニューのカロリー表
皿メニューのカロリー一覧は次のとおり。
カロリーが高い順に上から並んでいます。
皿の種類 | サイズ | 価格 | カロリー |
---|---|---|---|
鰻皿 | 三枚盛 | 1550円 | 783kcal |
牛カルビ皿 | 特盛 | 680円 | 660kcal |
牛カルビ皿 | 大盛 | 580円 | 544kcal |
牛皿 | 特盛 | 580円 | 535kcal |
鰻皿 | 二枚盛 | 1050円 | 522kcal |
豚生姜焼皿 | 特盛 | 650円 | 433kcal |
牛カルビ皿 | 並盛 | 480円 | 419kcal |
豚皿 | 特盛 | 530円 | 418kcal |
牛皿 | 大盛 | 450円 | 339kcal |
牛皿 | 並盛 | 330円 | 286kcal |
豚生姜焼皿 | 大盛 | 520円 | 273kcal |
豚皿 | 大盛 | 400円 | 266kcal |
鰻皿 | 一枚盛 | 650円 | 261kcal |
豚生姜焼皿 | 並盛 | 400円 | 223kcal |
豚皿 | 並盛 | 280円 | 215kcal |
コスパが高いのはどれか?
逆にコストパフォーマンスがよいメニューはどれでしょうか?
一円あたりで高いカロリーをゲットできるメニューを調べてみました。
コスパベスト5はこれ
1位:牛カルビ皿(特盛)680円
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
2位:牛カルビ皿(大盛)580円
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
3位:牛皿(特盛)580円
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
4位:牛カルビ皿(並盛)480円
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
5位:牛皿(並盛)330円
画像出典:吉野家のお食事メニュー|吉野家公式サイト
牛カルビ皿は、お値打ちなんですね。
カロリーばかりがコスパではありませんが、ひとつの目安としてご理解ください。
皿メニューのコスパランキング表
一覧表にすると次のようになりました。
表の右端の欄が、この指標になります。
皿の種類 | サイズ | 価格 | カロリー | kcal/円 |
---|---|---|---|---|
牛カルビ皿 | 特盛 | 680 | 660 | 0.97 |
牛カルビ皿 | 大盛 | 580 | 544 | 0.937 |
牛皿 | 特盛 | 580 | 535 | 0.922 |
牛カルビ皿 | 並盛 | 480 | 419 | 0.872 |
牛皿 | 並盛 | 330 | 286 | 0.866 |
豚皿 | 特盛 | 530 | 418 | 0.788 |
豚皿 | 並盛 | 280 | 215 | 0.767 |
牛皿 | 大盛 | 450 | 339 | 0.753 |
豚生姜焼皿 | 特盛 | 650 | 433 | 0.666 |
豚皿 | 大盛 | 400 | 266 | 0.665 |
豚生姜焼皿 | 並盛 | 400 | 223 | 0.557 |
豚生姜焼皿 | 大盛 | 520 | 273 | 0.525 |
鰻皿 | 三枚盛 | 1550 | 783 | 0.505 |
鰻皿 | 二枚盛 | 1050 | 522 | 0.497 |
鰻皿 | 一枚盛 | 650 | 261 | 0.401 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後にもう一度まとめますと、吉野家の皿メニューで最も高カロリーなのは、
鰻皿(三枚盛)の783kcal
低カロリーなのは
豚生姜焼皿(大盛)の273kcal
安くカロリーがとれるという意味でのお値打ちメニューは
牛カルビ皿(特盛)680円
という結果になりました。
皿メニューを頼むとき、ちょっとこの記事を思い出してもらえたら嬉しいです。
メニュー全体のカロリーはこちらにまとめています。
よかったらご覧下さい。

コメント