ほっともっと、メニューのカロリーと値段 低カロリーなお弁当を選ぶなら?

持ち帰りのお弁当といえばまず最初に名前が思い浮かぶのが“ほっともっと”。
文字通りの弁当チェーン最大手です。

手頃な価格で手作り感のあるお弁当を食べられるのは魅力ですね。
しかもメニューが豊富

ただ、種類がたくさんありすぎて、店頭で迷ってしまうことも・・・

ということで今回は、ほっともっとのお弁当メニューを調べてみました。
カロリーが気になる方向きに、値段とともにカロリーを表記。カロリーが低い順に表にしていますので、よかったらメニュー選びの際の参考になさってください。


値段とカロリーのデータはほっともっとさんの公式サイトで、2017年1月に調べたものです(東京都版)。
ご利用にあたってはご利用上の注意もご覧ください。

 

はじめに、一日に必要なカロリー

はじめにカロリーについてメモを少し書いてみたいと思います。
気にしていない方は読み飛ばしてください。

一日に必要なカロリーは、成人の場合1800から2200kcal程度と言われています。

細かく言えば年齢、性別、活動レベルから個々に計算するのですが、今はとりあえず大まかな目安として、この数字を頭に入れておくのもよいでしょう。

一日の食事の回数を朝昼晩の三回だとすると、この2000kcal程度のカロリーを三回に分けてとることになります。単純に考えれば一回あたり600kcalから700kcalくらい。この数字をお弁当のカロリーと見比べてくだされば、カロリーが高いか、低いか、一定の目安になるかと思います。

次項では私が調べた結果、低カロリーだったお勧めのほっともっとのお弁当をご紹介します。
→ ほっともっとの低カロリーお弁当ランキング


メニューごとのカロリーをお知りになりたい方は、下のリンクボタンから、それぞれのカロリー表に移動できます。


ボタンは項目ごとに設置してあります。
もとの位置にもどる をクリックすると、この場所に戻れます。

 

ほっともっとのお弁当、カロリーを気にする人にはこれがオススメ!

まずは低カロリーのベスト20をご紹介しましょう。
比較したのは新商品、レギュラー商品、日替わり弁当です。

第1位:〜野菜が摂れる~20品目の彩り弁当~(500円)406kcal

第2位:ビーフカレー(460円)573kcal

第3位:牛キャベ丼(420円)586kcal

第4位:中華あんかけかた焼きそば(640円)587kcal *新商品・お勧め

第5位:焼肉ビビンバ(半熟たまごなし)(490円)607kcal

第6位:中華あんかけご飯(590円)617kcal *新商品・お勧め

第7位:とりめし(390円)668kcal *新商品・お勧め

第8位:海鮮天丼(520円)669kcal

第9位:極うま親子丼(430円)671kcal

第10位:のり弁当(350円)681kcal

第11位:焼肉ビビンバ(560円)684kcal

第12位:和風幕の内弁当(540円)694kcal

第13位:特撰幕の内弁当(790円)695kcal

第14位:肉野菜炒め弁当(540円)705kcal

第15位:なす味噌弁当(490円)719kcal

第16位:塩から揚弁当(470円)723kcal

第17位:から揚弁当(470円)725kcal

第18位:から揚げカレー(590円)727kcal

第19位:銀鮭弁当(490円)729kcal

第20位:焼肉弁当(540円)730kcal

1位の彩り弁当がダントツです。ダイエットしている方にお勧めするとしたら、迷わずこれになりそう。
ほかのお弁当は、ほとんどが600kcal以上あります。

日替わりは、どの曜日のものも順位外でした。

さらに詳しく知りたい人は、それぞれの表をご覧になってみてください。

もとの位置にもどる

ほっともっとのカロリー・値段一覧表

 

ほっともっとの新商品・オススメメニュー

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
中華あんかけかた焼きそば 640円 587kcal
中華あんかけご飯 590円 617kcal
とりめし 390円 668kcal
牛とじ丼 490円 762kcal
豆腐牛めし 500円 766kcal
まぐろかつ重 500円 771kcal
しょうが焼コンビ弁当 390円 812kcal

 

ほっともっとのレギュラーメニューのカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
〜野菜が摂れる~20品目の彩り弁当~ 500円 406kcal
ビーフカレー 460円 573kcal
牛キャベ丼 420円 586kcal
焼肉ビビンバ(半熟たまごなし) 490円 607kcal
海鮮天丼 520円 669kcal
極うま親子丼 430円 671kcal
のり弁当 350円 681kcal
焼肉ビビンバ 560円 684kcal
和風幕の内弁当 540円 694kcal
特撰幕の内弁当 790円 695kcal
肉野菜炒め弁当 540円 705kcal
なす味噌弁当 490円 719kcal
塩から揚弁当 470円 723kcal
から揚弁当 470円 725kcal
から揚げカレー 590円 727kcal
銀鮭弁当 490円 729kcal
焼肉弁当 540円 730kcal
鮭幕の内弁当 690円 734kcal
牛キャベ丼+フライドエッグ 480円 734kcal
から揚ミックス弁当 470円 735kcal
特海鮮天丼 590円 736kcal
~漬け焼き~ 牛カルビ重 590円 742kcal
すきやき弁当 590円 764kcal
カキフライ&なす味噌弁当 590円 777kcal
てりやきハンバーグ&エビフライコンビ弁当 570円 777kcal
海鮮天とじ丼 560円 777kcal
特塩から揚弁当 520円 795kcal
特から揚弁当 520円 798kcal
特塩から揚ミックス弁当 520円 807kcal
ロースとんかつ弁当 500円 811kcal
特から揚ミックス弁当 520円 812kcal
カキフライ弁当 620円 815kcal
デミハンバーグ弁当 520円 817kcal
ロースかつとじ弁当 500円 820kcal
ロースかつ丼 470円 828kcal
のり牛 390円 830kcal
牛キャベ丼+フライドエッグ+塩から揚 520円 831kcal
すきやき弁当(生たまご付) 650円 841kcal
おろしチキン竜田弁当 530円 849kcal
さばの塩焼弁当 490円 854kcal
特焼肉弁当 680円 878kcal
ロースカツカレー 650円 878kcal
チキン南蛮弁当 530円 892kcal
特のりタル弁当 450円 899kcal
牛キャベ丼+フライドエッグ+白身フライ 530円 910kcal
特すきやき弁当 690円 925kcal
特すきやき弁当(生たまご付) 750円 1002kcal
牛キャベ丼+全部のせ 580円 1010kcal
BIGのり弁(白身フライ) 520円 1077kcal
BIGのり弁(コロッケ) 490円 1119kcal

もとの位置にもどる

 

ほっともっとの日替わり弁当のカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
【水曜日】黒酢酢鶏&メンチカツ 500円 742kcal
【金曜日】トマトチキン&白身フライ 500円 762kcal
【火曜日】さば塩焼&から揚の黒酢あんかけ 500円 781kcal
【木曜日】てりタルハンバーグ&コロッケ 500円 798kcal
【月曜日】しょうが焼&ミックスフライ 500円 800kcal

もとの位置にもどる

 

 

ほっともっとのサイドメニューのカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
野菜サラダ 100円 33kcal
白菜キムチ 130円 33kcal
小松菜と油揚げの和え物 70円 39kcal
キンピラゴボウ 90円 53kcal
ポテトサラダ 70円 65kcal
塩から揚げ 70円 72kcal
エビフライ 100円 76kcal
から揚げ 70円 77kcal
パンプキンサラダ 90円 80kcal
特製豚汁 100円 83kcal
スパサラダ 100円 116kcal
ミニうどん(きつね) 110円 123kcal
焼銀鮭 180円 124kcal
ミニうどん(肉) 110円 127kcal
白身フライ 100円 160kcal
メンチカツ 70円 177kcal
手羽から揚(しお味・5本入り) 240円 189kcal
フライドポテト 130円 199kcal
コロッケ 70円 202kcal
さばの塩焼 180円 248kcal
十六穀米 190円 353kcal
手羽から揚(しお味・10本入り) 420円 378kcal
ライス単品(中) 140円 378kcal
チキンバスケット(塩から揚げ) 660円 722kcal
チキンバスケット(ミックス) 660円 748kcal
チキンバスケット(から揚げ) 660円 773kcal

もとの位置にもどる

 

ほっともっとの汁もののカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
玉子スープ 130円 31kcal
わかめスープ 130円 35kcal
しじみ汁 140円 39kcal
5種の野菜みそ汁 140円 39kcal
なめこ汁 140円 42kcal
豚汁 140円 81kcal

もとの位置にもどる

 

ほっともっとのお茶のカロリーと値段

 

商品名 値段 カロリー
緑茶500ml 130円 0kcal
烏龍茶500ml 130円 0kcal
ほうじ茶500ml 130円 0kcal
はと麦茶500ml 130円 0kcal

もとの位置にもどる

 

ほっともっとのお子さまのカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

商品名 値段 カロリー
ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ(カレー) 490円 418kcal
ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ(おにぎり) 490円 423kcal
*子どもの必須カロリー量については、別の記事をご参考になさってください(別タブで開きます)。
子どもに必要な一日の摂取カロリーはどのくらい? 意外な数字にびっくり!
子どもが一日に必要とするカロリーは、どのくらいなのでしょう? 自分の必須カロリー量を知っている大人は少なくありませんが、子どもの話となると知らない場合も多いかも知れません(私もその一人)。 ということで今回は、子どもに必要な一日...

もとの位置にもどる

 

 

ご利用上の注意

このページに記載した情報は私が個人的に調べたものをシェアしたものです。
記事の作成にあたっては注意しましたが、情報は最新ではない場合もありますし、誤りがないとも言い切れません。
またチェーン店の場合、それぞれの店舗によって違っているケースもあるようです。
ご利用の結果、仮に損害、損失、トラブル等が起きた場合でも、どのような責任も負いかねますので、そのようなものとしてご理解いただいた上でご利用ください。また、商用でのご利用もご遠慮ください。
よろしくお願いします。
ページトップにもどる

コメント