野菜がたっぷりでヘルシーイメージが魅力のサブウェイ。
実は世界レベルで見ると、マクドナルドをしのぐ店舗数を誇る、世界最大の飲食チェーンなのだそうです。すごいですね。
好みのパンとトッピングを選ぶことができ、野菜の増減も頼める。
ファストフードながら自分だけのオーダー感が得られるのも満足感があります。
そんな好感度の高いサブウェイですが、実際のカロリーはどのくらいなのでしょう?
健康イメージのとおり低カロリーなのか?
ダイエットしている人は、どのパンを選ぶのがよいのか?
そのあたりを確認してみました。
値段とカロリーのデータはサブウェイさんの公式サイトで、2017年1月に調べたものです。
ご利用にあたってはご利用上の注意もご覧ください。
一日に必要なカロリー
はじめにカロリーについてメモを少し。
一日に必要なカロリーは、成人の場合1800から2200kcalと言われています。
詳しく言えば、年齢や性別、活動レベルによって人それぞれで、本来は基礎代謝量と身体活動レベルを掛け合わせて算出するのですが、今はとりあえず大まかな目安として、この数字を頭に入れておくのもよいでしょう。
目安がまったくないことには、判断できませんからね。
一般的な人の場合、一日の食事の回数は朝昼晩の三回。
2000kcal程度のカロリーを三回に分けてとるとしたら、単純に考えて一回あたり600kcalから700kcalくらいです。この数字を元にメニューのカロリーをみていけば、ざっくりですが高カロリーか低カロリーか判断できそうです。
次の項目では、リストを作った結果、低カロリーだったお勧めのメニューをご紹介しています。手早く確認したい場合はご利用ください。→ 低カロリーメニュー
メニューごとのカロリーをお知りになりたい方は、下のリンクボタンから、それぞれのカロリー表に移動できます。
ボタンは項目ごとに設置してあります。
もとの位置にもどる をクリックすると、この場所に戻れます。
サブウェイ、カロリーが気なる人にはこれがオススメ!
まずは低カロリーのオススメメサンドをご紹介しましょう。
季節のおすすめサンドとレギュラーメニューのサンドからランキングしました。
カロリーはレギュラーサイズで、パンにウィートを選んだ場合の数字です。(引用した写真は、ウィートではないものがあります。)
第1位:ベジーデライト(300円)219kcal
画像出典:サブウェイのサンドイッチメニュー│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
シンプルな野菜のサンドイッチ。
サブウェイの魅力である新鮮野菜の食感を楽しめます。
第2位:ロースハム(430円)263kcal
画像出典:サブウェイのサンドイッチメニュー│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
しっとりとしたロースハムの味わいが噛むほどに広がります。
第3位:ターキーブレスト(450円)268kcal
画像出典:サブウェイのサンドイッチメニュー│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
七面鳥の胸肉を100%使っています。低糖質で、しっとりやわらか。
第4位:ローストチキン(410円)274kcal
画像出典:サブウェイのサンドイッチメニュー│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
風味豊かなローストチキンと新鮮野菜の優しいサンドイッチです。
第5位:ベジー&チーズ(340円)279kcal
画像出典:サブウェイのサンドイッチメニュー│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
シャキシャキの野菜がナチュラルチーズと織りなすシンプルな味わいを楽しめます。
第6位:ローストビーフ~プレミアム製法~(580円)287kcal
第7位:サブウェイクラブ(540円)295kcal
第8位:アボカドベジー(390円)308kcal
第9位:生ハム&マスカルポーネ(520円)315kcal
さらに詳しく知りたい人は、それぞれの表をご覧になってみてください。
サブウェイのカロリー・値段一覧表
サブウェイの「季節のおすすめ」サンドイッチのカロリーと値段
*カロリーが低い順に並んでいます。
*パンの種類はウィート。
商品名 | レギュラー値段 | カロリー | フットロング値段 | カロリー |
---|---|---|---|---|
ローストチキン | 410円 | 274kcal | 820円 | 548kcal |
イタリアンチキンメルト-バジルソース- | 490円 | 371kcal | 980円 | 742kcal |
サブウェイのサンドイッチのカロリーと値段
*カロリーが低い順に並んでいます。
*パンの種類はウィートです。
商品名 | レギュラー値段 | カロリー | フットロング値段 | カロリー |
---|---|---|---|---|
ベジーデライト | 300円 | 219kcal | 600円 | 438kcal |
ロースハム | 430円 | 263kcal | 860円 | 526kcal |
ターキーブレスト | 450円 | 268kcal | 900円 | 536kcal |
ローストチキン | 410円 | 274kcal | 820円 | 548kcal |
ベジー&チーズ | 340円 | 279kcal | 680円 | 558kcal |
ローストビーフ~プレミアム製法~ | 580円 | 287kcal | 1160円 | 574kcal |
サブウェイクラブ | 540円 | 295kcal | 1080円 | 590kcal |
アボカドベジー | 390円 | 308kcal | 780円 | 616kcal |
生ハム&マスカルポーネ | 520円 | 315kcal | 1040円 | 630kcal |
チーズローストチキン | 490円 | 323kcal | 980円 | 646kcal |
えびアボカド | 490円 | 324kcal | 980円 | 648kcal |
BLT | 410円 | 324kcal | 820円 | 648kcal |
ツナ | 430円 | 329kcal | 860円 | 658kcal |
てり焼きチキン | 490円 | 366kcal | 980円 | 732kcal |
ターキーベッコンエッグ | 490円 | 377kcal | 980円 | 754kcal |
たまご | 390円 | 389kcal | 780円 | 778kcal |
サブウェイのトッピングのカロリーと値段
*カロリーが低い順に並んでいます。
トッピング | 値段 | カロリー |
---|---|---|
えび | 100円 | 16kcal |
ベーコン(2枚) | 60円 | 48kcal |
ナチュラルスライスチーズ(2枚) | 40円 | 50kcal |
マスカルポーネチーズ | 90円 | 51kcal |
クリームタイプチーズ | 90円 | 64kcal |
ツナ | 80円 | 67kcal |
アボカド | 100円 | 78kcal |
たまご | 60円 | 97kcal |
サブウェイのブレッドのカロリー
カロリーが気になる場合、どのブレッドが低カロリーなのでしょう?
結果は以下のとおり。
標準のウィートと最低カロリーのホワイトはほんの1kcalほどです。
一方で二位のウィートと三位のハニーオーツは少し開きがありますね。
*レギュラーサイズのデータで、カロリーが低い順に並んでいます。
ブレッドの種類 | カロリー |
---|---|
ホワイト | 179kcal |
ウィート | 180kcal |
ハニーオーツ | 190kcal |
セサミ | 196kcal |
フラットブレッド | 227kcal |
サブウェイのドレッシングのカロリー
*レギュラー一食分のデータで、カロリーが低い順に並んでいます。
ドレッシングの種類 | カロリー |
---|---|
ホットペッパー(激辛) | 1kcal |
わさび醤油ソース | 7kcal |
ハニーマスタードソース | 15kcal |
マヨネーズタイプ | 16kcal |
バジルソース | 21kcal |
オイル&ビネガー 塩・こしょう | 24kcal |
バルサミコソース | 29kcal |
野菜クリーミードレッシング | 35kcal |
シーザードレッシング | 42kcal |
サブウェイのサラダのカロリーと値段
*カロリーが低い順に並んでいます。
*ドレッシングのカロリーは含まれていません。
商品名 | 値段 | カロリー |
---|---|---|
ベジーデライト(VEGGIE DELITE®) | 300円 | 22kcal |
ターキーブレスト(TURKEY BREAST) | 450円 | 66kcal |
ロースハム(HAM) | 430円 | 67kcal |
ベジー&チーズ(VEGGIE & CHEESE) | 340円 | 72kcal |
ローストチキン(ROASTED CHICKEN) | 410円 | 86kcal |
サブウェイクラブ(SUBWAY CLUB®) | 540円 | 94kcal |
アボカドベジー(AVOCADO & VEGGIE) | 390円 | 101kcal |
ローストビーフ ~プレミアム製法~(ROAST BEEF) | 580円 | 108kcal |
BLT(BACON LETTUCE TOMATO) | 410円 | 112kcal |
えびアボカド(SHRIMP & AVOCADO) | 490円 | 116kcal |
生ハム&マスカルポーネ(SMOKED HAM & MASCARPONE) | 520円 | 118kcal |
チーズローストチキン(CHEESE ROASTED CHICKEN) | 490円 | 150kcal |
ツナ(TUNA) | 430円 | 157kcal |
ターキーベーコンエッグ(TURKEY BACON EGG) | 490円 | 165kcal |
てり焼きチキン(TERIYAKI CHICKEN) | 490円 | 179kcal |
たまご(EGG) | 390円 | 216kcal |
ご利用上の注意
このページに記載した情報は私が個人的に調べたものをシェアしたものです。
記事の作成にあたっては注意しましたが、情報は最新ではない場合もありますし、誤りがないとも言い切れません。
またチェーン店の場合、それぞれの店舗によって違っているケースもあるようです。
ご利用の結果、仮に損害、損失、トラブル等が起きた場合でも、どのような責任も負いかねますので、そのようなものとしてご理解いただいた上でご利用ください。また、商用でのご利用もご遠慮ください。
よろしくお願いします。
ページトップにもどる
コメント