からあげくん&ローソンの揚げ物のメニューのカロリーと値段

ローソンのファストフードと言えばまず思い浮かぶのが「からあげくん」。
手軽に食べることができるので、今も昔も人気です。

ですが揚げ物なので、ちょっとカロリーも気になりますよね。

ということで今回はローソンのからあげくんのカロリーと値段を、ほかの揚げ物とともに調べてみました。

値段とカロリーのデータはローソンさんの公式サイトで、2017年1月に調べたものです。
ご利用にあたってはご利用上の注意もご覧ください。

ローソンのロゴマーク

「ローソン」のロゴマーク

 

一日に必要なカロリー

はじめにカロリーについてメモを少し。

一日に必要なカロリーは、成人の場合1800から2200kcalと言われています。

詳しく言えば、年齢や性別、活動レベルによって人それぞれで、本来は基礎代謝量と身体活動レベルを掛け合わせて算出するのですが、今はとりあえず大まかな目安として、この数字を頭に入れておくのもよいでしょう。
目安がまったくないことには、判断できませんからね。

一般的な人の場合、一日の食事の回数は朝昼晩の三回。
2000kcal程度のカロリーを三回に分けてとるとしたら、単純に考えて一回あたり600kcalから700kcalくらいです。この数字を元にメニューのカロリーをみていけば、ざっくりですが高カロリーか低カロリーか判断できそうです。

次の項目では、リストを作った結果、低カロリーだったお勧めのメニューをご紹介しています。手早く確認したい場合はご利用ください。→ ローソンの揚げ物、カロリーが気になるならこれがオススメ!


メニューごとのカロリーをお知りになりたい方は、下のリンクボタンから、それぞれのカロリー表に移動できます。


ボタンは項目ごとに設置してあります。
もとの位置にもどる をクリックすると、この場所に戻れます。

ローソンの揚げ物、カロリーが気になるならこれがオススメ!

まずは、からあげくんを含めたローソンの揚げ物のなかで、低カロリーのオススメメニューをご紹介しましょう。

とはいうものの、からあげくんは残念ながらランク外という結果になりました。
からあげくんの低カロリーランキングも後のほうで挙げていますので、気になる方はご覧下さい。

低カロリーランキングベスト10は、以下の通り。

第1位:鶏皮ぎょうざ(60円)98kcal

第2位:でか焼鳥 ねぎま(127円)109kcal

第3位:でか焼鳥 ももタレ(127円)133kcal

第4位:でか焼鳥 もも塩(127円)136kcal

第5位:極旨春巻(86円)139kcal

第6位:ねぎ塩つくね棒(なんこつ入り)(156円)139kcal

第7位:イカフライ(108円)169kcal

第8位:Lチキ レッド(130円)170kcal

第9位:黄金チキン(和風)(220円)192kcal

第10位:Lチキ レギュラー(130円)193kcal

それぞれの表で、さらに詳しくご紹介しています。
よかったらご覧になってみてください。

もとの位置にもどる

ローソンの揚げ物のカロリーと値段

ローソンのからあげくんのカロリーと値段

地域限定のものも織り交ぜて表にしました。カロリーが低い順に並んでいます。

種類 値段 カロリー メモ
からあげクン(北海道チーズ) 216円 211kcal
ご当地からあげクン 北海道ザンギ味 オホーツクの塩使用 216円 220kcal 地域限定
ご当地からあげクン 銚子本醤油味 216円 221kcal 地域限定
ご当地からあげクン 桜えび味 216円 223kcal 地域限定
ご当地からあげクン スタミナ源たれ味 216円 224kcal 地域限定
ご当地からあげクン 美味だれ味 216円 224kcal 地域限定
ご当地からあげクン 湯浅醤油味 216円 225kcal 地域限定
からあげクン モンストクィバター味(北海道バター醤油味) 216円 227kcal
ご当地からあげクン 金沢カレー味 216円 228kcal 地域限定
からあげクンレッド 216円 229kcal
からあげクン 仮面ライダー変身味 216円 231kcal
からあげクン 天下一品監修 こってり味 216円 236kcal
からあげクンレギュラー 216円 238kcal
ご当地からあげクン 鶏炭火焼味 216円 238kcal 地域限定
でからあげクン タルタルソース味 268円 330kcal

もとの位置にもどる

 

 

 

ローソンの揚げ物のカロリーと値段

*カロリーが低い順に並んでいます。

種類 値段 カロリー
鶏皮ぎょうざ 60円 98kcal
でか焼鳥 ねぎま 127円 109kcal
でか焼鳥 ももタレ 127円 133kcal
でか焼鳥 もも塩 127円 136kcal
極旨春巻 86円 139kcal
ねぎ塩つくね棒(なんこつ入り) 156円 139kcal
イカフライ 108円 169kcal
Lチキ レッド 130円 170kcal
黄金チキン(和風) 220円 192kcal
Lチキ レギュラー 130円 193kcal
フライドフィッシュ 160円 194kcal
ザク切りポテト(ガーリック) 108円 197kcal
ビッグチキンてりやき串 154円 198kcal
でか焼鳥 かわタレ 127円 201kcal
ポテトサラダコロッケ 90円 204kcal
ザク切りポテト 108円 205kcal
あらびきポークフランク 130円 206kcal
えびタルタルフライ 2個 170円 216kcal
ポテトコロッケ(牛肉入り) 82円 226kcal
鶏竜田揚げ棒 130円 230kcal
真あじフライ 141円 236kcal
サーモンタルタルフライ 170円 239kcal
ジャンボアメリカンドッグ 108円 251kcal
黄金チキン(骨なし) 190円 253kcal
ゲンコツコロッケ 135円 307kcal
ジャイアントポークフランク 150円 310kcal
鶏から 柚子こしょう 4個 200円 324kcal
鶏から 塩にんにく 4個 200円 336kcal
鶏から しょうゆ 4個 200円 360kcal

もとの位置にもどる

ローソンの中華まんのカロリーと値段、ダイエットで選ぶべき肉まんはどれ?
昔から定評のあるローソンの肉まん。 特に寒い季節になると、ついつい頭に思い浮かんでしまいます。 あのモチモチ感としっとり感は、ほかには替えられないものがありますね。 とはいえ、モッチリということは糖質も多めなのでは・・・? ...
ローソンのおでんのカロリーと値段、ダイエッターが選ぶ具材はこれ!
寒い季節、コンビニでレジ並ぶとつい目がいくのがおでんコーナー。 冷えた身体をほっこり癒してくれそうな気がして、つい買いたくなってしまいますね。 研究され尽くした出汁と、家庭では難しい量で煮込まれていますので、味も折り紙付きです。 ...
ローソンのドーナツの種類と値段と低カロリーランキング
すっかり定着した感のあるコンビニカフェ。 コーヒーを飲みたくなった時、以前なら缶コーヒーしか選択できなかったものが、ひきたて&いれたてのコーヒー香りを味わえるようになったのは、本当にありがたいです。 ところで、ドリンクとともに定...

 

ご利用上の注意

このページに記載した情報は私が個人的に調べたものをシェアしたものです。
記事の作成にあたっては注意しましたが、情報は最新ではない場合もありますし、誤りがないとも言い切れません。
またチェーン店の場合、それぞれの店舗によって違っているケースもあるようです。
ご利用の結果、仮に損害、損失、トラブル等が起きた場合でも、どのような責任も負いかねますので、そのようなものとしてご理解いただいた上でご利用ください。また、商用でのご利用もご遠慮ください。
よろしくお願いします。
ページトップにもどる

コメント