トランプ大統領の型破りなふるまいに、アメリカ本国のみならず、世界が振り回されています。
自由の国の象徴的な存在・アメリカのイメージがみるみる崩れていくなか、世界の秩序がこの先どうなるのか、多くの人・国が戸惑っているのではないでしょうか?
必然的に、人々が求めるのは情報ということになります。
アメリカでは今何が起きているのか、そして今後はどうなるのか?
こんな需要に応えられる存在として、現在メディア露出が増えているのが中林美恵子さん。
シャープなたたずまいと穏やかな物腰、経歴に裏打ちされた見識に加えて女性らしい気遣いも感じられる、とても素敵な人物です。
年齢の重なりが“きれい”につながっているお手本みたいな方ですね。
今回はこの中林美恵子さんについて、ネットで情報を拾わせていただきました。
画像出典:https://twitter.com/nakabayashimie
中林美恵子さんは、そもそも何者なのか?
このところ、朝は羽鳥慎一さんの『モーニングショー』、昼は恵俊彰さんの 『ひるおび!』で毎日のようにトランプ動向を解説している中林さん。アメリカ議会に詳しい人として紹介されていますが、そもそも一体何者なのでしょう?
後で経歴を紹介しますが、現在の肩書きは早稲田大学准教授。昔で言う助教授ですね。教授に次ぐ役職です。
しかし、最近メディアで中林さんがひっぱりだこな理由になっているポイントは、アメリカの国家公務員として、連邦議会上院予算委員会で働いて来たことが挙げられます。
勤務期間は1993年から約10年間。アメリカの財政・政治の中枢部で実務をこなしてきたわけですから、詳しいのもうなずけます。アメリカの国家経営の内情をご存知だというだけでなく、長年の経歴で培った人的交流=情報ソースもお持ちなのだと思われます。
何と、中林さんは政治家でもあった!
調べていてわかったのですが、中林さんは元衆議院議員です。
私はちょっと驚きましたが、ご存知の方はご存知なのでしょうね。
2009年の衆院選挙で、神奈川一区から出馬、見事に当選しています。
2009年の選挙と言えば民主党が大躍進、衆議院第一党の座を獲得し、民主党政権が発足した選挙です。この時民主党の大勝利の一角を担ったのが、いわゆる小沢ガールズと呼ばれる女性議員たち。
中林さんもその一人でした。
今思うと「正直どうなの?」と感じざるを得ない人もいた小沢ガールズですが、中林さんは政治・財政の専門家として、しっかりした経歴をお持ちの方だったということがわかりますね。
立候補した時の街頭演説の動画がありました。
テレビで解説している中林さんとはちょっと違った泥臭い面がみられます。がんばっていらっしゃったんですね。
中林恵美子さんのプロフィール
行政マンであり、政治の世界もご存知の中林さんですが、テレビで拝見している限り語り口は穏やか。バランスのとれたお人柄であることがにじみ出ています。どうやったらあんな人が育つのか、プロフィールも見てみました。
子ども時代
以下はネット上にあった情報をとりまとめたものです。
それらによると、中林さんは1960年9月24日、埼玉県深谷市生まれ。
祖母、両親、三人姉妹の家庭の長女です。
家は専業農家で、家は茅葺屋根だったいう記載もありました。
今の洗練されたご様子からはちょっと想像できませんが、かなりガチな農家の少女だったのですね。
高校、大学以降〜職歴
*主なソースはwikipediaです。すごすぎてわかりにくかったので、箇条書きに整理してみました。
出典:中林美恵子 – Wikipedia
1979年 埼玉県立本庄高等学校卒業(高31回卒)
1984年 跡見学園女子大学文学部国文学科卒業
1990年代からワシントンDCで生活
1992年 ワシントン州立大学(プルマン)で大学院政治学部修士課程修了(政治学修士号)
1993年1月から連邦議会上院予算委員会で勤務。
1994年 ウーマン・オブ・ザ・イヤー(政治部門)受賞(*日経ウーマン)
1996年 アトランタ・オリンピック聖火ランナー
在米14年を経て日本帰国後
・独立行政法人経済産業研究所研究員(2002年)
・米国ジョンズホプキンス大学客員スカラー
・中国人民大学客員教授
・米国認定NPO法人CEPEX理事
2006年 跡見学園女子大学マネジメント学部准教授
2009年 第45回衆議院議員総選挙に立候補し神奈川県第1区小選挙区で当選
衆議院議員として2012年までに
・予算委員会委員
・財務金融委員会理事
・外務委員会理事
・安全保障委員会委員
・内閣委員会委員
・国会対策委員会委員
・倫理選挙特別委員会理事
・海賊対処
・テロ防止特別委員会委員
・災害対策特別委員会委員
などを歴任。
2013年 早稲田大学准教授
これだけでも凄いですが、他にも要職を経験されていて、ちょっと書ききれませんでした。
ともかく、口だけの(失礼)解説者とは違って、たっぷりと実務を担って来た人だということが伺われます。
一点、おさえておいたほうがいいかなと思うのは、中林さんがアメリカで担っていたのは共和党側の立場だったということです。現在のトランプさんも、主流派ではないとはいえ共和党ですから、この意味でも事情通、ということになるのでしょう。
twitterアカウントのプロフィールには次のようになります。
早稲田大学准教授。大阪大学博士(国際公共政策)、米ワシントン州立大学修士(政治学)。元衆議院議員。経済産業研究所(RIETI)研究員、財務省財政制度等審議会委員など数多くを歴任。米国在住14年のうち10年間は米連邦議会上院予算委員会の連邦公務員として共和党側で米国家予算編成を担った。埼玉県深谷市の農家の三姉妹長女。
出典:中林美恵子(早稲田大学)(@nakabayashimie)さん | Twitter
中林さんのプライベートは?
根掘り葉掘り調べたわけではありませんが、既婚者で、夫は医師だという記載がネットにありました。ご本人のtwitterで2月13日生まれだとわかっています。
すらりとした立ち姿がかっこいい中林さん。背が高い印象がありますね。
小顔でかつ姿勢がいいからかな、と思ったのですが、身長は160cmだとネットにありました。未検証情報です。
おわりに
トランプ大統領が就任したことで、にわかに混迷の大国となったアメリカ。
先行きを見定める上で、中林さんのような方がいてくれることはありがたいことだと、つくづく思います。
米議会の事情に通じているだけでなく、ご自身も行政・政治の経験もある。なかなか得難い存在じゃないでしょうかね。
経験にうらうちされた情報に加えて、現役で教育に従事していることも、解説がわかりやすい理由かと思います。
こんご、ますます活躍の場が増えてくることでしょう。
できればこういう方がもう二三人、いらっしゃるとありがたいのですが、、、無理か?

コメント