欅坂の場所は地図でどこ? 聖地への行き方、アクセス方法は?(欅坂46)

欅坂46記事用アイキャッチ 欅坂46

欅坂46の名前の由来になっている欅坂(けやき坂)って実際にあるんでしょうか?
もしあるとしたら、一度は訪れてみたいのがファン心理ですよね。

今回はその欅坂の場所を地図でチェック、実際の行き方アクセス方法について書いてみます。

 

欅坂(けやき坂)の場所はどこ

「欅坂」と検索すると、「静岡県裾野市桃園欅坂」と出てきます。
地図では不二聖心女学院という学校の近くに地名が見えます。

でも静岡県なので、欅坂46との関係は薄そう。

一方、「けやき坂」とひらがなで検索すると東京にある場所が出てきます。
六本木ヒルズやテレビ朝日があるあたりで、そこここに「けやき坂」を冠した店舗や事業所がたくさん見つかります。

できれば漢字の方がスッキリできたのですが、こちらの“けやき坂”から名前がとられたと思ってよさそうです。

けやき坂をグーグルマップで示すと

地図で示すと、この通りがけやき坂。

 

ストリートビューで様子を見ると

雰囲気としてはこういう感じ。
バス停に「六本木けやき坂」とあります。

けやき坂の行き方は?

ご覧のとおり、けやき坂は都会派です。
普段通りのヲタファッションではちょっと気後れしそうですが、そこはそれ、堂々と行ってみようじゃありませんか。

電車で行く場合、最寄りは六本木駅か麻布十番駅。
・東京メトロ 日比谷線「六本木駅」
・都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」
・東京メトロ 南北線「麻布十番駅」

車なら首都高速の「飯倉」出口からでて10分くらいです。

平手友梨奈の仙腸関節不安定症とは?その原因・症状・治療方法は?
平手友梨奈さんが仙腸関節不安定症のため、しばらく治療に専念する、と発表がありました。 平手さんは欅坂46のデビュー以来、一貫してセンターをつとめてきた、いわばグループの屋台骨。 紅白出場を控えたこのタイミングでのリタイアと聞くと、よ...

 

乃木坂と鳥居坂にも行ってみよう♪

近くには欅坂の元のグループ名だった「鳥居坂」や、お姉さん46の「乃木坂」もあります。

乃木坂(のぎざか)は、東京都港区の赤坂八丁目と九丁目の境、乃木神社前を西へ外苑東通りへと上る坂である。乃木坂の名称は、この坂や地下鉄・乃木坂駅周辺の汎称地名として使われる。
出典:乃木坂 – Wikipedia

東京都港区六本木五丁目、フィリピン大使館や東洋英和女学院前を南に下る坂である。坂沿いの西側には東洋英和女学院小学部があるほか、大手レコード会社ビーインググループの本社社屋もある。
出典:鳥居坂 – Wikipedia

歩くのが苦にならなければ、このあたりを散策して“坂道めぐり”をやってみるのも面白いかも知れませんね。

以上、欅坂の場所と行き方について、でした。

ファンの方たちに読んで欲しい欅坂プチ情報
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『W-KEYAKIZAKAの詩』のロケ地はどこ? 欅坂46新聖地・群馬県桐生市のさくら遊園の場所
飛ぶ鳥を落とす勢いのアイドルグループ・欅坂46。 4thシングル『不協和音』のカップリング曲のひとつ『W-KEYAKIZAKAの詩』のMVが公開されました。 アンダーグループのひらがなけやきのメンバーも加えて作られたこの『W-KEY...
『エキセントリック』MVロケ地・入須川小学校などの場所はどこ?(欅坂46)
2017年7月3日、欅坂46の『エキセントリック』のMVが公開されました。 これを書いている今はまさにその当日の夜なのですが、今日は一日そわそわ(笑)。 ことあるごとにyoutubeの公式チャンネルで視聴していました。 たぶん...
儀仗隊の制服が欅坂46の『不協和音』そっくりだと話題に
いよいよ来月リリースされる欅坂46の『不協和音』。 鮮やかな濃青をベースに、深紅のラインがピシっと入ったメンバーの制服が新鮮です。 『サイレントマジョリティー』以来、コスチュームがミリタリーっぽいテイストなのは、欅坂46の戦う姿勢の...
欅の漢字の憶え方〜拡大で書き順・書き方もチェック!嬉しい由来も
欅坂46のパフォーマンスに魅せられている人は爆増中。 知名度もうなぎ上りで、デビュー一年にして、その名を知らない人は、もはやいない状態と言えそう。 しかし、名前を手書きで書ける?と言われれば、いかがでしょう? 「欅」、スマホで入力...
『エキセントリック』(欅坂46)の歌詞の意味と、表題曲にならなかった理由
飛ぶ鳥を落とす勢いの欅坂46。センター平手友梨奈の凄まじいとすら思える成長っぷりとともに、人気はうなぎのぼりです。 そして昨3月24日、4thシングル『不協和音』のカップリング曲『エキセントリック』が発表されました。 この『エキセン...

コメント