欅坂46メンバーの憶え方を、欅坂48て言いそうな初心者にわかりやすく教えます

欅坂46記事用アイキャッチ 欅坂46

4月で一周年を迎える欅坂46(けやきざかフォーティシックス)、昨年末には紅白デビューを果たし、お茶の間での認知も広まっています。

メンバーそれぞれの個性も際立ってきて、二周年目は加速度的に飛躍するのではと期待が高まります。

ところで、欅坂46のファンには、これまでアイドルなんて眼中になかったようなおじさんもけっこう多い様子。かく言う私もその一人ですが、“サイレントマジョリティ”とか“アイデンティティ”とか、大昔に聞いた言葉が少女たちからこだましてくると、どうしても釣られてしまうんですよね。

今回は、そんなおじさんたちに向けて、一足先ににわかヲタ化した中年ファンの私が、メンバーの簡単な憶え方をご案内してみます。
欅坂46って気になるけど、今さら憶える気になれないなぁ、とあきらめ気味な方にちょっと読んでみてもらえたらな、って思います。

 

欅坂48じゃない!

さて、にわかファンになったばかりの人が、ついついやらかちゃいそうなのが「欅坂48」という間違い

48じゃないんです、正しくは46

ガールズアイドルグループになじみのないおじさんたちは、正直AKB48の見分けもおぼつかない。
ただでさえそんなところに後続のSKEやらNMBやらHKTやらにお茶の間を席巻され、頭の中は飽和状態。48?46?もうわからん、二つくらい違ったからって何だ! 同じ秋元プロデュースなんだからいいじゃないか、て開き直りたくなるのもわかる。

そういうざっくりした考えの皆さんは、とりあえず48じゃないってことだけ憶えておきましょう。
若い人たちの前で、欅坂48つっちゃうと恥ずかしいです、引かれます。

わからなくなったら、欅坂、までで止めておくのも懸命です。

乃木坂46との違い

あと、同じ坂道グループのお姉さん格で「乃木坂46」というグループがあります。

こちらも間違えないよう注意しましょう。乃木坂はもうちょっと年長の、まさにお姉さんたちが多い印象です。

 

メンバーは46人いるわけじゃない

ほかにやらかしそうなのが、メンバーが46人いるという勘違い
これを書いている現在、欅坂46のメンバーは21人

じゃあなんで46なの、という疑問はさておき、46人いると勘違いしていた人は、憶えるのがずいぶん楽になったことを喜びましょう。
ちなみに乃木坂46も46人いるわけじゃありません。そもそもメンバーの人数とは関係がないと思っていたほうがよいでしょう。

ちなみに、「欅」という漢字は21画で、メンバーの人数と同じになっています。

欅の漢字の憶え方〜拡大で書き順・書き方もチェック!嬉しい由来も
欅坂46のパフォーマンスに魅せられている人は爆増中。 知名度もうなぎ上りで、デビュー一年にして、その名を知らない人は、もはやいない状態と言えそう。 しかし、名前を手書きで書ける?と言われれば、いかがでしょう? 「欅」、スマホで入力...

「ひらがなけやき」の存在

加えて、紛らわしい点をもうひとつ。
欅坂46には、けやき坂46というアンダーグループがあります。

え、どこがちがうの?

と思いますよね。
漢字じゃなくて、ひらがななんです。
そのため「ひらがなけやき」とも呼ばれています。

ひらがなけやきは現在11人。
えー、やっぱり21人じゃ済まないのか、とがっかりしないで。
ファン初心者はとりあえずアンダーグループの「ひらがなけやき」がある、ということを認識しておけばよいでしょう。
「欅坂」と漢字で表記されているか、「けやき坂」とひらがなで表記されているかによって、指している対象が全然違います。この点は注意。これを知らないと会話がとんちんかんになる可能性があります。

さてさて、いかがでしょう? ここまでスッキリさせると、AKB以降のアイドルシーンに飽和していたおじさんたちも、欅坂46の輪郭がほんのり見えてきたのではないでしょうか?

では次の項で、いよいよ個々のメンバーをご紹介します。
すでに推しメンがいる人からは「順番が違う!」とか言われそうですが、憶えやすいように私なりに工夫した順番なので、ご容赦ください。

欅坂46のメンバーを、憶えやすいように芋づる式で紹介していく

最初に書いておきますが、まず七人を憶えるようにすると楽だと私は思っています。
なので今回はその七人の憶え方を書いておきますね。

長濱ねる(ながは まねる)

本来であれば“不動のセンター”平手友梨奈さんから紹介するべきでしょうが、ここは話のながれで長濱さんから書かせてください。

さきほどの「ひらがなけやき」に対して、漢字欅(かんじけやき)と呼ばれるメンバーは21人。
ですが、この二つのグループに特殊な立場で位置づけられているメンバーが一人いて、それが長濱ねるさん。

ひらがなけやきのリーダー格であると同時に、漢字の欅坂46に属している唯一のメンバーです。

時折、ちょっと違う色の制服を着て、一人だけ目立っています。そういう人を見つけたら、あれがひらがなにも属している長濱ねるだちゃんだな、と思ってください。

丸顔で、ちょっとタレ気味の大きな目。黒い大きな瞳。いかにもアイドルっぽいベビーフェイスです。
その一方で頭がキレてセンスも大人っぽい。高校生クイズで地元決勝に残ったり、番組企画の私服評価で一位になったこともあるとか。
で、この容姿から長崎弁が放たれると、破壊力が凄まじいです。

ほとんど死角の無い完璧美少女の長濱さんですが、腕を思い切りのばすと腕がヘンな具合に曲がってしまいます。カモメのように、と言うべきか肘が内側に入りすぎてしまうものと思われます。
欠点ではありません。本人も「サル腕」と呼んで面白がっています。

1998年9月4日、長崎県出身。
ニックネームはねる、と名前そのままで呼ばれていることが多いです。

2017/09/25 追記)
長濱ねるさんは、漢字欅とひらがなけやきとの兼任が解除され、漢字欅専任として活動していくことが発表されました。

平手友梨奈(ひらて ゆりな)

欅坂46が気になった人なら、メンバーそれぞれの顔がわからなくても、平手友梨奈さんだけはわかるでしょう。メンバー最年少にして、欅坂46の不動のセンターです。

デビューした頃はいたって普通の少女でした。性格は真面目で、しっかり者というイメージ。“お笑い”が好きという点が、普通っぽさに輪をかけていた。
ところが彼女の才能は、『サイレントマジョリティー』で見せてくれた目力に現れているとおり、独特のオーラがあります。欅坂46のインパクトは、やはりこの平手友梨奈のセンターあってこそ、と誰もが納得するところではないでしょうか。

でも年長のメンバーの中にあってセンターをつとめ続ける重圧は、相当なものでしょう。
「何度もやめたいと思った」と本人も言っていますが、苦難を乗り越えた分成長も凄まじく、新譜が出るたびに進化しているのが手に取るようにわかります。

欅坂46が「笑わないアイドル」と言われる時、まっさきに思い浮かぶのはこの平手友梨奈の突き刺すような目線。実は笑顔もとても可愛いのですが、どこか陰を帯びた表情が、一定より上の世代には山口百恵や中森明菜といった、往年の大アイドルを連想させる、とも言われます。

ダンス、演技ともに、スイッチが入ったときの力が周囲を驚かせ、憑依型と評されることも。
実際『二人セゾン』のソロダンスを初めて見た時は、何が起きた? 平手に何かとりついた? みたいなインパクトでした。

これから先どこまでのびるのか未知数の逸材。
引き出し方によっては昭和のアイドルをはるかに超えそうな、楽しみな存在です。

2001年6月25日、愛知県出身。
ニックネームはてち。
ひらてち、てちこ、てちち、てっちゃんなどというバリエーションもあります。

渡辺梨加(わたなべ りか)

平手友梨奈が最年少なら、最年長はこちらの渡辺梨加さん。

当初は、「欅坂46のお姉さんみたいな存在になりたい」と本人も言っていたのですが、ふたをあけたらビックリ。全メンバー中で最も頼りなく、皆から助け舟を出されることも多い。

収録中はほとんどしゃべらないし、話すべきところでももじもじ口ごもることが多いのですが、反面、数多くの一発ギャグを持っている。
なかでもジャンピングからの「レボリューション!」が有名です。

欅坂きっての美女でありながらいじられることも多く、その不可思議な反応が天然な笑いを誘います。これもある種の天賦の才、普通にいたらイラっとさせられるかも知れませんが、ぺーちゃんの場合はそうならない。むしろペーちゃんを助けたいという思いが周囲に広がり、世界に優しい空気が現前します。その意味でまさにアイドル。演技にも非凡なものをもっています。

しっかり者の最年少センター=平手友梨奈を憶えたら、それと対照的な最年長不思議ちゃん=渡辺梨加を憶えるとよいでしょう。

1995年5月16日、茨城県出身。
ニックネームはぺーちゃん(*ベーちゃんではない)、べりか。

渡邉理佐(わたなべ りさ)

渡辺梨加さんの美しさもさることながら、こちらの渡邉理佐さんもたいへんきれい。
女性ファッション雑誌の老舗『non-no』のモデルもつとめています。

渡辺梨加さんと渡邉理佐さん。欅坂の美女二人は名前がひと文字違いということもあって、べりか、べりさ、と呼ばれています。
しかも二人とも茨城県出身。なんだろう、茨城県て美女が多いんでしょうか?
共通点が多いので、渡辺梨加=べりかを憶えたら、べりさ=渡邉理佐も憶えましょう。

おとなしいキャラクターで周囲をよく見ている印象があります。
頭の良さも感じますが、器用ではないのでしょう、口べたです。そのため冷たい女、Sキャラ、女王サマなどとレッテル貼りされたこともあります。整った美形なので女王サマも確かに似合いそうですが、メンバーの面倒見がよいお母さん的な面もあります。姉御肌なんでしょうか。
Sキャラはテレビ向けで、本人も少し戸惑っているんじゃないかな、と、私は個人的に思ってます。

1998年7月27日、茨城県出身。
ニックネームはりさ、べりさ

志田愛佳(しだまなか)

渡邉理佐とともに“ザ・クール”と呼ばれているのが志田愛佳さん。
サバサバした性格でマイペース。我が道を行く感が、クールで自立した女性に見えるのでしょう。

おとなしくて真面目な渡邉理佐さんと違って、積極的に笑いもとりに行ける、ノリのいい面を持っています。丸顔に切れ長の大きな目。笑顔が可愛い個性派美人です。21人いるメンバーの中でも、独特の存在感を放っています。

どことなく、人生の酸いも甘いも経験したような雰囲気を帯びていて、欅坂の「ちいママ」など言われることもあります。また、男装するとダントツのモテっぷり。
デビュー前にモデルの経験もあるらしい。

1998年11月23日、新潟県出身。
ニックネームは、まなか、もな、まな。センターの平手友梨奈さんは親しみを込めて“ピッピ”と呼ぶことがあります。

志田愛佳がピッピと呼ばれる理由、ぴっぴとどっちが正しい?
欅坂46の志田愛佳さんの愛称といえば“もな”ですが、ここ最近“ぴっぴ”と呼ばれることも増えています。 “もな”は愛佳(まなか)の“まな”が転じたものなのでわかりやすいですよね。 ですが、“ぴっぴ”のほうはどうでしょう? 「なぜ...

菅井友香

ロングヘアの清楚なキャラクター。欅坂46のキャプテンです。

小さな頃からご、両親のことはお父さま、お母さま。お兄さんのことはお兄さま、と普通に呼んで育ってきたそうです。趣味は小学校から打ち込んできた馬術。
家に“じいや”がいたり、ご自宅に暖炉があったり、軽井沢には別荘も。
生粋のお嬢様、なんですね。
現在は学習院大学に在籍していると言われています。

しっかり者でたいへん真面目な性格。ただしお嬢様育ち故の世間知らずなのか、ちょっと天然ボケ。ファンの方にはそんなところがたまらないようです。

滑舌がよくないことを本人は気にしています。「かきくけこ」が不得意。
しかしキャプテンとしてインタビューを受けたり、MCをしたりするため、がんばって矯正しているようです。そんな真摯な姿勢も人気です。

さきほど渡辺梨加さんを最年長と紹介しましたが、こちらの菅井サマも同じ年で、少し誕生日が遅い。でもやはり渡辺梨加さんをキャプテンに、というのは難しかったのでしょう(笑)。

1995年11月29日、東京都。
ニックネームはゆっかー、すがいさま。

守屋茜(もりや あかね)

菅井サマがキャプテンなら、副キャプテンはこの守屋さん。
どんなことでもガチで取り組むファイター。おまけに大の負けず嫌いで、負けると悔しくて泣いてしまうことも。
誰からともなく「軍曹」と呼ばれ、それが定着しています。

ご覧のとおり華やかな顔立ちで、テニス部出身。
いわゆる女テニ気質とでも言うのでしょうか、体育系で肉食系、という言い方もできるのかも知れません。

今のところまだ片鱗しか見えていませんが、欅坂のセクシー番長になる可能性があるような気が、私はしています。まだあどけなさの残る欅坂46のなかにあって、色気が突出している、と番組内で評されたことがあります。

1997年11月12日、宮城県出身。
ニックネームは「あかねん」、それと「軍曹」。

 

連想で憶えよう

何かを記憶するときには、憶えやすいところから取り組むのが基本です。

とりあえず、ここまで挙げたメンバー7人を憶えてしまうと、MVを見たときでもぐっと区別がつけられるようになります。異論もあるでしょうが、彼女たちは漢字欅の中でも抜かれることが多い、ひときわ目立つ存在だと言えます。

ここまで、復習してみます。

まず、欅坂46には漢字欅とひらがなけやきがあって、その両方にまたがっているのが、長濱ねる。

不動のセンター・平手友梨奈は最年少。この春高校生になったばかりです。

最年少のてちに対して最年長なのが渡邊梨加。
そしてこのべりかと双璧をなす美女が、渡邉理佐。
べりさはツンデレ系のクール美女で、志田愛佳とともに“ザ・クール”と呼ばれています。

それと、欅坂のキャプテンでお嬢サマなのが菅井友香。
副キャプテンはガチな女テニ系の守屋茜。

ここまで、大丈夫でしょうか?

もう一度ヒントで振り返ると、平手友梨奈とねるは、漢字欅とひらがなけやきの、それぞれセンターです。
紹介したこの二人の他の五人は、“青空とMARRY”というユニットでも活動しています。
読み方は「あおぞらとまりー」。
MARRYはそれぞれの名前の頭文字をとった名前なので、一気に五人を憶えられるかと思います。
M まなか
A あかね
R りか
R りさ
Y ゆうか
です。

彼女たちを憶えると、知っているメンバーと知らないメンバーとが大別されます。そうなると、何も手がかりが無かった時とは大違い、MVを見たりバラエティを見たりしても記憶中枢が刺激されます。「知ってる子出たぞ」とか「この子は知らない子だけどさっきも出てたな」みたいな形で、自然に憶えて行く道筋が見えてくるでしょう。

とりあえずは憶えやすいところから、という方針で上の七人を挙げました。
みなさんの推メン入っていなかったらすみません。

欅坂は七人以外のメンバーも個性派揃い。ゆいちゃんずもありますし、ななちゃんずもあります。
書けたらまた、他のメンバーについても書きたいと思います。

最後までおつきあい、どうもありがとうございます。

欅坂46の基礎知識、よかったらご覧ください。

欅坂の場所は地図でどこ? 聖地への行き方、アクセス方法は?(欅坂46)
欅坂46の名前の由来になっている欅坂(けやき坂)って実際にあるんでしょうか? もしあるとしたら、一度は訪れてみたいのがファン心理ですよね。 今回はその欅坂の場所を地図でチェック、実際の行き方、アクセス方法について書いてみます。 ...
欅坂46メンバーのプロフ一覧、あだ名・年齢・身長・星座・血液型
この夏は1stアルバム『真っ白なものは汚したくなる』がリリースされ、全国ツアーも始まった欅坂46、最近ファンになった方も多いでしょう。 今回は少しだけ早くファンになった私が、メンバーのあだ名(ニックネーム)、年齢、身長、星座、血液型につい...

コメント

  1. あくちゃん より:

    わかりやすい解説ありがとうございました
    最近欅坂46(平手友梨奈)が好きになりました
    色々検索してたらここにたどり着きました
    また新たにファンになりました(平手友梨奈推しですが)

    • くえり(query) より:

      あくちゃんさん、こんにちは!
      ご訪問&コメントをどうもありがとうございます♪

      坂組が増えるのはとても嬉しいし、
      少しでもこの記事が役に立ったとしたら書いた甲斐があります(^^)
      欅坂46の記事はちょいちょい書いて行くと思いますので、
      よかったらまたご訪問ください〜!