薬院駅周辺で新生活を始めようとしている方向けに、独自に情報をまとめました。
あくまで個人のブログなので主観も混じっていますが、新婚さん、一人暮らしの方や、引っ越しをご検討なさっている皆さんのご参考になればと思います。
主な情報として、家賃のおおまかな相場、治安・安全面、防災、特に大きな地震が来た時の揺れやすさ、保育所など教育面などに注目しました。
あくまで私個人が集めた限りでの情報と、それを元にした主観的な判断なので、そういうものとしてご理解ください。こちらもお読みださい。
住環境としてみた薬院駅周辺の全体的な印象
住んでいる方々の意見を見ると、総じて満足度は高いようです。
薬院のここが嬉しい!
薬院の魅力はなんと言っても天神へのアクセスのよさでしょう。
西鉄大牟田線ではひと駅ですが、自転車があれば余裕です。白金付近は福岡でも指折りの名店が集積しています。また、100円バスを利用すれば博多へも気軽に行くことができます。
繁華街に近いですが環境は静かで住みやすい、というのが全体的な評判です。
薬院のここが残念!
住んでいる方々が口を揃える不満は空港へのアクセスの悪さ。
地下鉄七隈線と地下鉄空港線の連絡がよくないのです。天神南駅で降りてから、かなり歩くことになります。
家賃の相場
立地、建物の構造、築年数等々によって変化しますが、とりあえずざっくりした目安があったほうがいいですよね。
一応の数字を書き留めておきますので、探す際の当面のご参考にどうぞ。
部屋数 | 家賃の目安(万円) |
---|---|
1K | 5.3 |
1DK | 5.5 |
1LDK | 7.3 |
2k | 6.3 |
2DK | 6.8 |
2LDK | 9.7 |
3DK | 6.9 |
3LDK | 12.5 |
薬院駅の場所
治安はどう?安全面が気になる
薬院駅がある福岡市中央区の人口100人あたりの犯罪件数はおよそ2.9人。
福岡県内では1位で、犯罪発生率は高いと言えます。
2.9人という数字は、東京で言えば立川市、大阪で言えば西区がほぼ同じくらいになっています。
より詳しくは県警が資料を公開しています。

防災〜地盤は大丈夫?
福岡市は、警固断層帯南東部を震源とする地震が起きた際に、その地域がどのくらい揺れると予想されているのかを示す『揺れやすさマップ』を公表しています。
それによれば、薬院駅付近は震度6.4という大きな揺れが予想されています。
実際に地震が起きた場合は、建物の構造や築年数など、地盤以外の要因でも被害の程度が変わりますので、注意が必要です。
駅周辺の混み具合
西鉄薬院駅の一日の平均乗降人数は39,513人。(平成27年度)
隣の天神駅の4分の1弱、平尾駅の3倍強になっています。
薬院駅周辺の様子
交通の便は?
薬院駅から西鉄福岡駅(天神)までは、西鉄大牟田線でひと駅。
時間にして3分ほどです。料金は150円。
天神で終電を逃しても、薬院駅付近であれば歩いても帰れる距離です。
博多駅まではバスで15分ほど。
福岡空港国内線までは、西鉄大牟田線と地下鉄空港線を乗り継いで行くことになります。
時間は乗り継ぎにもよりますが、20から30分くらいが目安。
地下鉄七隈線も通っていて、下り方面は橋本まで。
ただし天神エリアの最寄りは天神南駅になっていますが、地下鉄空港線との連絡があまりよくないのが難。
2020年までに博多駅への延伸が計画されています。
子育て・教育
子育てや教育環境はどうなっているでしょう?
保育所
薬院駅エリアの保育所を探しました。
あゆみ保育所
住所:福岡市中央区渡辺通1-8-31 大洋パー クマンション201号
開園時間:24時間
定員:17名
キッズスクウェア福岡天神南
住所:福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号電気 ビル北館2階
開園時間:7:30~20:30
定員:30名
くまちゃん保育園
住所:福岡市中央区春吉3-22-12
開園時間:24時間
定員:40名
にしてつ保育園 ピコラン平尾
住所:福岡市中央区平尾2-5-8
開園時間:7:30~22:30
定員:55名
にしてつ保育園 ピコラン薬院
住所:福岡市中央区渡辺通4-11-3
開園時間:7:30~22:30
定員:82名
バンビーニ保育園
住所:福岡市中央区平尾3-17-16-1F
開園時間:7:30~20:00
定員:30名
福岡中央保育園
住所:福岡市中央区春吉3丁目26-19
開園時間:7:00~7:00
定員:162名
わかば夜間保育園
住所:福岡市中央区春吉3-14-9
開園時間:24時間
定員:32名
こどもの森幼保園
住所:福岡市南区大楠2-19-6 classier style 1F
開園時間:7:30~20:00
定員:20名
小・中学校
1、2丁目は福岡市立警固小学校、福岡市立警固中学校。
3、4丁目と薬院伊福町は福岡市立平尾小学校、福岡市立平尾中学校
になっているようです。
変更になっている場合もあり得ますので、ご注意ください。
周辺環境〜公園や自然
薬院の特徴はなんと言っても天神へのアクセスのよさ。
小さな公園はいくつかありますが、自然はあまり期待できません。
都会ライフを楽しむ人向けの場所ですね。
コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミマなど適度に散在しています。
ショッピング
日常の買い物に使えそうな店としては、
・レガネットマルシェ薬院店
福岡県福岡市中央区白金1丁目20 中央区白金1-21-16
・西鉄タミー
福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目6 中央区渡辺通2丁目6−1
・イーマート新鮮食品館バリュー
福岡県福岡市中央区薬院4丁目1−27
などがあります。
飲食・娯楽施設
薬院エリアには有名な飲食店がたくさんあります。
とても書ききれませんが、いくつかご紹介しましょう。
「餃子李」は駅から3分。本格餃子が楽しめます。
「八ちゃんラーメン」も歩いて3分の人気のラーメン店。
「ピッツェリア ダ ガエターノ 」は本格ナポリピザが楽しめます。駅から2分。
「白のフライパン」はカフェ。フレンチトーストが名物。駅から3分ほど。
「フランス菓子16区 」は丁寧なスイーツが魅力。ダックワーズを考案した三嶋シェフが手がけたお店だそうです。駅から4分ほど。
おわりに(ご注意ください)
ここに挙げた情報は、私がネットなどで探した情報を元に独自にまとめたものです。
誤りがないよう注意していますが、保証はできませんし、情報そのものが古くなっている可能性もあります。主観も入っていますので、その点ご了承ください。ここに記載された情報を元に何か損害等が生じても、いっさい責任は負えませんので、ご理解の上ご利用ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【関連情報】
↓ ↓ ↓ ↓

コメント