ヤフオクドーム(福岡ドーム)周辺駐車場 安い・出やすい・予約可能! 相場と教えたくない裏技も

ヤフオクドームソフトバンクホークスホーム球場で、プロ野球はもちろん、コンサートや見本市などのイベントにも利用される、福岡を象徴する施設のひとつ。
福岡市西部の百道(ももち)にあって、福岡タワーと共にランドマークにもなっています。

このヤフオクドーム、都市高速の出口も近いので車でのアクセスも良好。
インターを降りてドームに車を滑り込ませれば、レジャー気分も最高潮となります♪

ですが、ドーム内の駐車場の料金は、そこそこお高い。
しかもゲームのある日は混雑しますから、駐車できない可能性もあります。

ということで、ヤフオクドームと周辺の駐車場事情を調べてみましたのでシェアします。

 

はじめに

2017/04/28 追記)
この記事は、以前別のブログで私が書いた記事を移植・訂正したものです。(以前のブログは閉鎖しました。)
記事を引っ越すにあたり情報を見直しましたが、特に後半部分にまだフォローしきれていないものがありますので、あらかじめご了承ください。恐れ入りますが、正確性が要求されるケースでは、あらかじめ各項目のリンク先などでご確認なさることをお勧めします。

ヤフオクドームの駐車場

圧倒的な利便性

まずは順当に、ドーム内の駐車場からご紹介しましょう。
あれこれ言ってもドーム内にあるメリットは大きく、便利さはピカいち。
お金の心配のない方は、迷わずドーム内駐車場を選びましょう。

その費用ですが、野球のある日は一回2500円(平日)、3000円(土日祝、コンサート時)という料金設定。
それ意外は最初の一時間が300円で、その後30分ごとに150円。

事前予約チケット

収容できるのは1700台まで。
車は絶対ドームに、と思っている方には、予約制度を利用しましょう。
プラス500円かかります。
2017年度から対象台数が600台に拡大されました。
詳しくはリンク先をご確認ください。
http://www.softbankhawks.co.jp/stadium/parking_service.html

時間に余裕がある人は

時間のある人は試合開始時間より早い時間に行って、
ドームの隣のヒルトン福岡シーホークを見て回るのもいいですね。
試合やイベント日は一日料金ですから、時間を気にせず食事やショッピングして、そのあと野球観戦も楽しめます。
以前はホークスタウンで時間をつぶせたのですが、無くなってしまったのは残念・・・。

ヤフオクドーム駐車場の営業

平日:9:00~24:00
土日祝:8:00~24:00
※23:30以後は入庫できません。

ヤフオクドーム周辺の駐車場

ドームのある百道は福岡タワーのある観光スポットでもあります。
なので周辺には比較的大きな駐車場が点在していて、そちらを利用する手もあります。

TNC放送会館駐車場

http://www.tnc-tvbldg.co.jp/parking/

通常日
30分200円
1時間400円
入庫後12時間 1100円

特別日は、
30分200円
1時間400円
入庫後12時間 2500円

会員は、平日・特別日とも駐車後12時間まで1000円

収容:83台
営業:08:00-23:00

パラカ百道浜第1

http://search.ipos-land.jp/p/detail.aspx?id=CA2900918

料金:30分100円(全日)
上限(全日)
入庫後12時間800円
入庫後24時間1000円

収容:140台
営業:24時間

トラストパーク 百道浜

http://tpnavi.com/P552.html

40分 100円(平日)
入庫後24時間 800円(平日)

20分 100円(土日祝)
入庫後24時間 1500円(土日祝)

1時間 300円(特別日)
上限:一般:2500円、会員:800円
収容:207台
営業:24時間営業

トラストパーク M-TOWER



60分 300円
入庫後12時間 800円
特別日の上限:一般2500円、会員700円

収容:70台
営業:08:00-23:00
土日祝日は休業

 

 

小さな駐車場(中には予約可能なものも)

ヤフオクドーム周辺には、小さなコインパーキングもけっこうあります。
多少歩くことになりますが、安い場合もあるので、費用を節約したい人にはお勧め。
また、少し歩く分、終わった後の渋滞に巻き込まれにくいですし、
ひとつひとつの規模が小さいので、車をすぐに出せるメリットもあります。

ただ、試合のある日は早めに満車になってしまうので、注意が必要です。

セイワパーク地行3丁目

住所:福岡県福岡市中央区地行3丁目28-6
営業:24時間営業
収容:12台
料金:40分 100円(00:00~24:00)
特別日 60分 300円以降30分 100円
上限:500円(22:00~08:00)
特別日 08:00~22:00 2500円
http://www.seiwapark.co.jp/search/detail.php?parking_id=1000119

セイワパーク地行

住所:福岡県福岡市中央区地行2丁目2-20
営業:24時間営業
収容:17台
料金:
00:00~24:00 30分 100円
上限:
500円(平日・08:00~16:00)
400円(平日・23:00~08:00)
400円(土日、祝日・23:00~08:00)
http://seiwapark.co.jp/search/detail.php?parking_id=1000061

タイムズ福岡ドーム前

住所:福岡県福岡市中央区地行3-26
営業:24時間営業
収容:20台
料金:
00:00~24:00 60分 300円
上限:24時迄 600円

タイムズ福岡ドーム南

住所:福岡県福岡市中央区地行3-1
営業:24時間営業
収容:8台
料金:60分 200円
上限:24時間まで 500円
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0031214.html

タイムズ地行第3

住所:福岡県福岡市中央区地行1-5
営業:24時間営業
収容:4台
料金: 00:30~24:00 40分 200円
上限:12時迄 800円

ドーム前パーク

住所:福岡県福岡市中央区地行3丁目2
営業:24時間営業
収容:7台
料金:
200円(60分)10:00~22:00
100円(60分)22:00~10:00
上限:400円(22:00~10:00)

地行パーク2

住所:福岡県福岡市中央区地行3丁目1-6
営業:24時間営業
収容:2台
料金:30分 100円/60分 100円(22:00~08:00)

福岡ドーム南

住所:福岡県福岡市中央区地行1丁目13-28
営業:24時間営業
収容:8台
料金:60分 100円(00:00~24:00)
http://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0010741

トラストパーク唐人町

住所:福岡県福岡市中央区唐人町2丁目4-13
営業:24時間営業
収容:9台
料金:30分 100円(00:00~24:00)
上限:14時間まで 600円

トラストパーク地行

住所:福岡県福岡市中央区地行4丁目13-1
営業:24時間営業
収容:18台
料金:
00:00~22:00 60分 100円
特別日 20分100円
上限:300円(08:00~14:00)
   400円(14:00~21:00)
   300円(21:00~08:00)

シーサイドホテルツインズももち

住所:福岡県福岡市早良区百道浜1丁目7-4
営業:06:30~23:30
収容:36台
料金: 06:30~23:30 60分 300円
上限:12時間まで 1200円

地行駐車場

住所:福岡県福岡市中央区地行1丁目8
営業:24時間営業
収容:7台
料金: 30分 100円

相場としては、30分100円くらいを基本に、それより割安か、割高かを判断すればよさそうです。

次のサイトには、小さい規模ながら予約可能という駐車場を紹介されています。
参考になるかも知れません。

シェアパーキング

最近はこんなサービスもあるんですね。

軒先パーキング


残念ながら、ちょっと遠い場所が多い印象。
でも件数が増えて行けば、いいところが見つかるかも知れませんよ。

akippa

私が見ている現在、当日最大400円前後(!)からあります。
ちょっと歩きますけど、たいしたことはないでしょう。
台数は少ないながら、教えたくないレベルの裏技かと。

福岡ドーム(福岡PayPayドーム)周辺の駐車場予約 1日とめても安い!|akippa (アキッパ)
福岡ドーム(福岡PayPayドーム)周辺の予約可能な駐車場を掲載しています。akippa (アキッパ)では、空いている月極や個人宅の駐車場を15分〜1日単位で借りられます。ネット予約・キャッシュレス決済で便利にお安くご利用いただけます。

【関連情報】博多から公共交通機関を使う場合はこちらをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓

https://dailyquery.info/170428_hakata_yhdoom/

コメント