福岡の繁華街、天神で飲み会! 盛り上がったはいいけど、つい時間を忘れてしまい、
「電車はまだあったっけ?」
飲み会あるある、ですね。
ここはそんなあなたに向けた情報ページです。
平日、土日祝の終電の時間と、乗り遅れた時に過ごせる場所、そして始発電車の時間をクリップしています。
(調査日は2017年5月6日です。恐れ入りますが自己責任でのご利用をお願いいたします。)
天神の終電の時間はいつまで?
ここでは西鉄大牟田線の終電情報をご案内します。
地下鉄空港線・箱崎線については、別記事を設けていますので、こちら↓をご覧ください。

西鉄天神大牟田線の終電はいつまで?
福岡市の大動脈、西鉄大牟田線の天神駅には、下り方面しかありません。
普通に大牟田線、って言ってますが、正式には西鉄天神大牟田線というそうですね。
あらためて知りました。
曜日によって終電の時間が違いますのでご注意ください。
大牟田線の平日の終電
終電は0時00分。
花畑行きです。
ほか、23時台の終電は以下の通り。
23:00が大牟田行き(急行)
23:04が筑紫(普通)
23:17が柳川(急行)
23:20が花畑(普通)
23:30が柳川(急行)
23:38が筑紫(普通)
23:46が筑紫(普通)
繰り返しますが、0時00分が終電。花畑行きです。
大牟田線の土曜の終電
土曜日は平日よりも終電の時間が前倒し。なぜだ?
最終は23:48の筑紫行き(普通)となっています。
いちおう前の便もご案内しておきましょう。
23時00分、大牟田行き(急行)
23時06分、筑紫行き(普通)
23時21分、花畑行き(普通)
23時30分、花畑行き(急行)
23時26分、筑紫行き(普通)
で、最終は23:48の筑紫行き(普通)となっています。
大牟田線の休日の終電
23時48分筑紫行きの普通列車が日曜祝日の終電です。
ほか、23時台の便は以下のとおり。
00分、大牟田行き(急行)
06分、筑紫行き(普通)
21分、花畑行き(普通)
30分、花畑行き(急行)
36分、筑紫行き(普通)
最終が48分、筑紫行き(普通)
乗り遅れたらどうする?
困るのは乗り遅れてしまった時ですよね。
バスかタクシーに頼ることになりますが、路線バスは無い可能性が高いです。
天神で夜明かしするなら、ファミレスやネットカフェなどもいいかも。
警固公園にジョイフルがあり、24時間営業。
市役所前と天神南にサイゼリヤがありますが、こちらは24時間営業ではなく、0時、2時で閉まってしまいます。
ネカフェはポパイが今泉にあります。
自由空間は天神サザン通り。
天神北にはメディアカフェポパイとサイバックがあります。
始発電車はいつから?
夜明かしして始発で帰ろうと思ったら、これまた時間が気になりますね。
平日は5時16分花畑行き普通が始発になります。
土曜日は5時17分花畑行き普通。
日曜も5時17分、花畑行き、普通列車です。
おわりに
天神駅の平日の終電は0時00分。土日祝日は23時48分が終電。
ここをしっかり押さえて、楽しい天神の夜をお過ごしください。
なお、ここに掲載した情報の調査日は2017年5月6日です。
時刻の情報には誤りがないよう注意しましたが、保証はできかねます。ダイヤ変更もあり得ますので、恐れ入りますが、自己責任でご利用ください。
慎重を期する際は、西鉄の公式のページをご確認ください。
コメント