NHK『ハルさんの休日』茨城土浦の古民家カフェ・城藤茶店のメニュー・値段・場所はどこ?

こんにちは、ブログ主のクエリです。

突然ですがみなさん、古い建物はお好きでしょうか?
最近は古民家ブームで、古い家をわざわざ移築して住んでいる人もいますよね。

柱や梁に大木が使われているなど、現在の住宅工法にはみられない古民家の特徴は確かに魅力的。独特な雰囲気もありますから、カフェなどのお店にも活用されていますね。

今回はそんな古民家カフェの中でも、お城の中にあるという一風変わった土浦のカフェについて書いてみます。
店の名前所在地アクセス営業時間メニュー値段など基本的な情報に加えて、口コミも探してみました。

NHKの番組でもとりあげられるそうなので、その番組名放送時間も最後に添えています。

もし土浦の近辺にお住まいでしたら、訪れてみてはいかがでしょう?

 

お城の中にある茨城・土浦市のカフェの店名は城藤茶店〜読み方は?

店の名前は、城藤茶店
読み方は「しろふじちゃのみせ」です。

1936年(昭和11年)に建てられた民家をリノベーションしてカフェにしました。
実に築80年余りの建物ということになります。

もとは海軍航空隊の家族が住んでいたそうです。
土浦には海軍航空隊があったんですよね。
自衛隊の武器学校を擁する駐屯地は、今も土浦に存在しています。

城藤茶店について

城藤茶店は、土浦城の本丸と二の丸の一部を整備した亀城(きじょう)公園前にあり、お城を眺めながらお茶できるのが特徴。

一般には亀城公園が土浦城趾と思われているようですが、実はお城はもっと広範囲に及んでいました。
なので、埋め立てられた堀沿いにある城藤茶店は、かつてのお城の敷地内にあったことになります。

書院造りのこの貴重な建物は、実は取り壊される予定でした。それをカフェにして活用しようと考えた人たちが結集、地元の思いが現在の形になりました。

 

城藤茶店は地元の味のハブ〜メニューと値段

豆はニコニコ珈琲

オリジナルブレンドコーヒーは500円。

城藤茶店が出しているコーヒーは、同じ土浦市内のニコニコ珈琲の豆を使っています。
ニコニコ珈琲のこだわりは自家焙煎の豆。1995年10月創業。ニコニコ珈琲店主の松本正さんはコーヒーセミナーも行なっています。

マロンミルク

それと、意外に思われるかも知れませんが、茨城県は栗の一大産地なんです。
少し古いデータですが、2014年の場合、
1位 :茨城県  5,180 t
2位 :熊本県  3,820 t
3位 :愛媛県  1,540 t
という具合で、二位を大きく引き離しているんですよね。

城藤茶店の名物はその栗を使ったマロンミルク。
四万旗農園(シマキノウエン)のマロンジャムを使っています。

ホットマロンミルク(600円)。

四万旗農園はかすみがうら市にあり、上記のマロンジャムのほか渋皮煮、ふくませ煮、マロンソフトクリームなども人気です。

デザートはしょうゆワッフル

城藤茶店に行ったらぜひ味わってみたいのがしょうゆワッフル。
餅をワッフル型に焼き、そこにバニラアイスを乗せたうえに、蜂蜜醤油をかけたもの。
醤油は土浦産を使っているそうです。

値段は450円。

こんな具合に、城藤茶店は地元の味のハブにもなっているんですね。

ランチメニュー

・オリジナルカレー(850円)
・ナポリタン
などなど。

モーニング

朝の時間帯はドリンクにトーストとサラダがついてきます。

ドリンクにはかりんとうがついてくる!

ドリンクメニューには、前島生家の九万五千石のかりんとうがついてきます。
和の甘さがコーヒーによくマッチする、と人気です。

九万五千石は大粒のザラメが特徴。生地のほうはやわらかいので、食感の違いを楽しめます。
第十八回全国菓子大博覧会名誉金賞牌受領。

城藤茶店の場所はどこ?

城藤茶店の所在地は、茨城県土浦市中央2丁目15-8

地図で示すとこのあたり。

「動かす」に切り替えると操作できます。

城藤茶店のアクセスと営業時間〜駐車場はあるの?

土浦駅からは、歩いて15分くらいです。
お店の駐車場はないので、車の場合は近隣のコインパーキングなどを利用することになります。
最寄りのバス停は亀城公園前、

水曜定休で、ほかは8時から18時の営業。

城藤茶店の口コミ

城藤茶店がとりあげられる番組と放送時間

NHKの『ふるカフェ系 ハルさんの休日』で、この城藤茶店がとりあげられる予定です。
放送日時2017年6月14日(水)、23時00分~23時30分
Eテレです。

『ふるカフェ系 ハルさんの休日』は、俳優の渡部豪太さんが古い建物をリノベーションしたスポットを訪ねる番組です。

再放送もあり、こちらは同じくEテレで、日曜の18時30分から、となっています。

 

城藤茶店まとめ

以上、簡単ですが茨城県土浦市の古民家カフェ・城藤茶店(しろふじちゃのみせ)についてでした。

オリジナルブレンドもいいですが、マロンミルクやしょうゆワッフルも美味しそうです。
ドリンクについてくるかりんとう・九万五千石も魅力ですね。
営業時間は8時から18時。モーニングサービスもあります。水曜日はお休みなので気をつけてください。

『ふるカフェ系 ハルさんの休日』の放送も、今から楽しみです。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

コメント