乃木坂46の名前についている乃木坂は、実際にどこにあるのでしょう?
ファンなら一度は訪れてみたいですよね。
このページでは、その乃木坂の場所を地図で確認し、乃木坂への行き方・アクセス方法を書いています。
また、気になる幽霊坂や乃木坂と改名した由来にも触れています。
終わりのほうでは、すでに巡礼した方の感想も引用させていただきました。
「自分の足で乃木坂を登ってみたい!」という乃木坂46ファンの方のご参考になれば嬉しいです。
乃木坂(のぎざか)の場所はどこ?
坂道としての乃木坂は、東京都港区の赤坂にあります。
後で地図を示しますが、赤坂八丁目と九丁目の境目、乃木神社の前を通り、外苑東通りへ出るまでの坂。
乃木坂は、坂の名前にとどまらず、この付近一帯の地名としても使われているのですが、巡礼先・聖地としてピンポイントで指すならば、やはりこの坂道がふさわしいでしょうね。
実はこの乃木坂、昔は幽霊坂と呼ばれていました。
乃木坂46ファンとしては、
「なにそれ縁起でもない」
「運営はなんでそんな名前つけたんだろ?」
ってなりますよね。(私もそう思いました。)
これについてはもう少し後で書きます。
本題に戻り、とりあえず地図で乃木坂を示しましょう。
乃木坂を地図で示すと?
坂道ですから当然一定の距離があるわけですが、なかほどの乃木神社の前に、乃木坂という石碑がありますので、そこを目印にするとよいでしょう。
この碑に向かって、右側から左方面への上り坂になっています。
左にいくとすぐに乃木坂陸橋のトンネルに行き当たりますが、乃木坂はその左にさらにのびていて、歩いて行くと外苑東通りに出ます。乃木坂はここまで。
周囲の雰囲気は?
乃木坂を見上げたストリートビューです。
ゆるやかに登っていくと、右手に乃木神社が見えてきます。石碑は神社の正面より手前にあります。
トンネルに突き当たったら左へ登ります。
乃木坂への行き方・アクセスは?
さきほどの「乃木坂」と書かれた石碑を目印にできますので、乃木神社を目指すとわかりやすいと思います。
千代田線の乃木坂駅、1番出口から出れば目の前です。
都営大江戸線の六本木駅から乃木坂へ向かうと、乃木神社には乃木坂を下ってたどり着くことになります。距離にして500メートル、歩いて7、8分というところでしょうか。
乃木坂の近くには東京ミッドタウンや国立新美術館など、普通に楽しい胃見所もたくさんあります。
乃木坂の由来〜乃木坂は昔は幽霊坂と言われていた?
幽霊が出るから幽霊坂?
さて、冒頭で少し書きましたが、乃木坂は江戸時代には「幽霊坂」と呼ばれていたそうです。
ほかにも「なだれ坂」、「行合坂」、「膝折坂」、などとも呼ばれていたそうですが、ファンとして気になるのはやはり「幽霊坂」の由来ですよね。
時は江戸時代・・・何か血なまぐさい事件でもあって、怪談話が広まっていたのでしょうか?
調べたところ、そういうことではなさそう。
東京には神田や新宿などに幽霊坂と呼ばれていたところはたくさんあった。今でこそ乃木坂は大都会の真ん中ですが、当時は寂しくてお化けが出そうな場所だったためそう呼ばれていたのだとか。呼び方もいろいろあったようですし、正式な名前というよりは、地元の人が自然と呼び習わしたうちのひとつ、だったのかも知れませんね。
とりあえず、ファンとしては安心しました。
みなさんも安心して聖地巡礼してください。
乃木坂の改称の由来
幽霊坂などの古い呼び方が一掃されたのは1912年(大正元年)9月のこと。
乃木希典(のぎ まれすけ)の家が近くにあったことから、その殉死を悼んで、赤坂区議会が乃木坂に変更すると決めたのだそうです。
乃木将軍は旧陸軍大将。日露戦争では旅順攻囲戦の指揮をとった大軍人です。
第10代学習院院長もつとめ、昭和天皇の教育にも尽力した教育者でもありました。
さきほどから書いている乃木神社も、この乃木大将を祀った神社になります。
乃木将軍の凄まじいところは、明治天皇の崩御に殉じたこと。
辞世も伝えられていますが、亡くなり方も含め、かなり大きな衝撃をもって、当時は受け止められたと思われます。
この乃木坂の改名にも、歴史の重みを感じますね。
巡礼者の感想
聖地巡礼しています。
乃木坂駅の君の名は希望のメロディー聴けたよ。 pic.twitter.com/IJj4gFKebU— 雅⊿ (みやび) (@sketdance1563) July 2, 2017
アカ名からして、このかた↓はまりっか推しなんですね。
今日は乃木坂聖地巡礼して
福岡に帰りました。 pic.twitter.com/1EIVbGXfpR— ゆんゆん☆まりっか/めるちゃん推し (@vous3DdbuaKSAvj) July 2, 2017
このかた↓もまりっか推しですね。
私、乃木坂〜♪ !?
聖地巡礼② pic.twitter.com/1rXoRvdDAm— さにー☀️ (@Sannie_saka) May 24, 2017
・・・まりっか推しの方のtweetを選んでいるのは、わざとです(笑)
乃木坂の場所まとめ
以上、乃木坂46の名前の由来・赤坂の乃木坂の場所について、でした。
近くには六本木ヒルズがあり、そこにはけやき坂があります。
(オリジナルの坂の名前は漢字ではなくひらがななんですね。)
よかったら足を伸ばしてみては?

最後までご覧くださり、ありがとうございました。
ぜひ巡礼を楽しんでください。
コメント