- 放送期間がいつからいつまでなのか?
- 日々の放送時間がいつなのか?
についてご案内します。
また、本放送時に見られない方や見逃してしまった方に向けて、
- 再放送の時間
- ダイジェストの放送時間
- 週末のまとめ放送の時間
についてもご案内します。
おまけとして、『わろてんか』の脚本家の吉田智子さんや、タイトルの意味、物語のあらすじ、主演の葵わかなさんのことなども書き添えています。
ちょっとしたことですが、みなさんのお役に立てば幸いです。
『わろてんか』の年末年始の放送予定
2017年末から2018年始めの『わろてんか』の放送予定についてはこちらをご覧下さい。
総集編や特番もあるそうです。こちらで放送日時をまとめています。
↓ ↓ ↓

『わろてんか』の放送期間はいつから、いつまで?
はじめに『わろてんか』が放送される期間をメモしておきましょう。
放送開始が、から、
放送終了(最終回)が、
でした。
例年、前期の朝ドラは10月頭の月曜に始まって、3月末の土曜日に終わるパターンですが、今回も鉄板のパターンです。
この期間中は、月曜から土曜日まで毎日放送。
回数は全部で151回です。
毎日の放送時間はいつから、いつまで?
『わろてんか』の放送時間も、毎度おなじみの午前8時から8時15分。
朝ドラの放送時間は、過去に一度だけ繰り上げられたことがありますが、それからは不動です。
みなさんもよくご存知でしょう。
ただ、わかりにくいのはその他の放送。
何度もやっているので、ちょっと把握しきれていない方も多いはず。
以下で整理してみます。
*変更になる可能性もあります。
地上波のレギュラー放送
地上波のNHK総合で、午前8時から8時15分の放送。
上に書いた鉄板の時間帯です。
人によっては、この放送の後の『あさイチ』の朝ドラ受けまで入れて朝ドラ、なんていう人もいらっしゃいますね(笑)。
一足先のBSプレミアム
この地上波の放送の30分前、午前7時30分から7時45分の枠で、BSプレミアムで放送されます。
朝の出発が早い方などは、こちらでご覧になっている場合もあるでしょうね。
再放送は地上波の昼とBSの夜
ご承知のとおり、昼に再放送があります。
地上波で、12時45分から13時。
BSプレミアムでは、夜に再放送していて、こちらの時間帯は23時30分〜23時45分。
というわけで『わろてんか』は朝の二回と、昼・夜各一回、合計四回、一日のうちに放送されています。
一週間分をまとめて見られる土曜日
週末土曜日、BSプレミアムでは、その週の朝ドラ5本をまとめて再放送します。時間は午前9時30分から11時。
どっぷり『わろてんか』の世界にひたれます。
ダイジェスト版の放送
ダイジェストも作られます。
その週の内容を20分にまとめたものが日曜 11時00分から11時20分までの時簡に放送。
さらに、5分間にまとめたものは三回も放送されています。
・土曜 14時50分から14時55分まで
・日曜 17時45分から17時50分まで
・日曜 17時55分から18時00分まで
NHKのyoutubeチャンネルでは、ダイジェスト版を公開しています。
とりあえずストーリーを追って行けるのはありがたい!
時間を問わず見られるのも心強いですね。
年末の総集編
通常ですと、例年、総集編が年末年始か放送後に放送されます。
時期が近づいてこないと放送日や時間はわかりません。
ただ、おそらく『わろてんか』も総集編があるでしょう。
後期なので可能性は薄いかも知れませんが、スピンオフドラマが作られることもあります。
ちなみに、2016年下半期の朝ドラ『べっぴんさん』は、次のような日時で総集編が放送されました。
NHK総合
前編:2016年12月29日
後編:2017年5月4日
BSプレミアム
前編:2017年5月14日(日)22時50分から午前0時18分
後編:2017年5月21日(日)22時50分から午前0時18分
見逃した方、もう一度見たい方はNHKオンデマンドで
NHKオンデマンドでは、朝ドラをネットで有料配信しています。

利用するには会員登録が必要です。
『わろてんか』の脚本は吉田智子
『わろてんか』の番組についても、ここで軽くふれておきましょう。
脚本は吉田智子(よしだ ともこ)さん。
東京都生まれの脚本家です。
テレビでは『美女か野獣』『働きマン』で知られ、映画でも『奇跡のリンゴ』『岳』などのヒット作を手がけています。
NHKとの関わりでは、プレミアムドラマ『嫌な女』。
この時の主演は黒木瞳さんでしたが、『わろてんか』でヒロインの母親役をつとめる鈴木保奈美さんも出演していました。お二人は相性がよいのかも知れません。よい影響がありそうで、期待がもてますね。
『わろてんか』のタイトルの意味
わろてんかというタイトル、いいですね。
笑ってください、という意味ですが、関西弁特有のひとなつっこい感じが、キレよく伝わってきます。
いろんなニュアンスで使える言葉ですし、「笑い」はこのドラマ全体を貫くテーマ。
これ以上無いタイトルなんじゃないかと感じています。
物語の概要、舞台、時代
ヒロインは笑い上戸の女の子。でも京都の薬問屋の長女で、厳しくしつけられている。
とりわけ人前で笑うことを禁じられています。お行儀が悪い、はしたない、というわけでしょう。
しかし皮肉なことにお笑い好きの若者・藤吉と出会って恋におち、幼い頃からの殻を破るように結婚します。
と、そこまではよかったのですが、この藤吉は穀物商の跡取り。芸事好きが過ぎて本業がおろそかに・・・やがて店は傾いてしまいます。
この逆境をチャンスととらえたヒロインは、笑いをビジネスにすることを思い立つ。
実話がモデルのこの『わろてんか』ですが、大阪・お笑い・ビジネス、と聞いてすぐ思い浮かぶのは、吉本興業ですよね。
創業者は吉本吉兵衛とせいの夫婦。この二人がモデルと思って間違いないでしょう。
創業は1912年(明治45年)4月1日のことだったそうです。
ヒロインは葵わかな(あおい わかな)さん
『わろてんか』のヒロイン、笑顔がかわいい天真爛漫少女・藤岡てんを演じるのは、葵わかなさん。
2378名の候補者の中から、オーディションで選ばれました。
1998年6月30日生まれの18歳です。
出身は神奈川県。
身長158cmで、血液型はA型とか。
元は「乙女新党」というアイドルグループで活動していたこともあるそうです。
現在は、アート引っ越しセンターのCMで見かけることがありますね。
『わろてんか』放送時間まとめ
2017年下期の連ドラ『わろてんか』の放送時間をまとめると、
月曜から土曜日の放送時間帯は、
・地上波:8時から8時15分と、12時45分から13時。
・BSプレミアム:7時30分から7時45分と、23時30分から23時45分。
それと、これまでの通例では、土曜日に一週間分まとめて放送。
・BSプレミアム:9時30分から11時。
土日のダイジェストもあると思います。
・20分版:日曜11時00分~11時20分(20分)
・5分版:土曜の14時50分~14時55分と、17時45分~17時50分
・5分版:日曜の17時55分~18時00分(5分)
この他に、年末年始、放送後の再放送。
それとネットでの配信=NHKオンデマンド。
全体の放送期間は2017年10月2日(月)から2018年3月31日(土)まで。
全151回が予定されています。
放送時間に関しては、あくまで現在の放送パターンから考えています。
変更される場合もありますので、ご了承ください。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
【関連情報】
↓ ↓ ↓
1964年の東京と農業をテーマに有村架純を撮り下ろし。劇中写真、オフショット+宮本信子さん、佐久間由衣さんとの対談など、って、かなり見たいですね。


コメント