モンシェール(東陽町)のデニッシュの値段や場所、通販はあるの? ドキュメント72時間

江東区の住宅街に24時間営業のパン屋さんがあり、そこのデニッシュパンがえらい人気だそうです。
パン好きのブログ主としては興味をそそられます。来てくださったあなたもきっとパン好きですよね(*^^*)

というわけで今回はこの24時間眠らないパン屋モンシェールについて

  • 人気のデニッシュパンの魅力値段
  • モンシェールの場所
  • デニッシュパンの通販はあるのか?
  • モンシェールがとりあげられるテレビ番組

などについて、情報を集めました。

 

ご注意ください(追記)

2018/02/11 追記)

この記事にある「モンシェール」さんは現在、24時間営業ではなくなっている、との情報があります。
この記事をご覧になった方から教えていただきました(ありがとうございます)。

ネットで最近の情報をチェックしてみたところ、NHKの番組の放送後からお客さんが増え、地方勢も多数車で押し寄せているとか。住宅地の一方通行のなか、逆走や路駐などもあってご近所さんが迷惑している模様です。

実際に見たわけではないので真偽のほどはわかりませんが、全国的にかなり関心が高いことが伺われます。もしモンシェールさんへ行く際には、営業時間を確認したり事前に予約をするなど、ひと工夫したほうが良さそうです。それと、そもそもが工場付帯の販売所ですから、やはりそのへんの事情も思いやって行動したほうが、お互い不快な思いをせずに済みそうです。

眠らないパン屋モンシェールのデニッシュパン、その魅力は?

デニッシュパンと言えばバターたっぷりのサクサク感が魅力ですよね。
でも、パン屋さんによってそれほど違いが出るものなのか?

食べてみればわかるのでしょうが、その人気っぷりをネットで拾ってみると、まずその売り上げが凄くて驚きました。
なんと一日、1,000本以上売れるのだとか。

あの「食べログ」では5点満点中3.58という評価。ほぼ満点をつけている方もいらっしゃいます。
バターの香りと濃厚な味わいで、まとめ買いやお土産にする方も少なくないとか。

さらに、タレントの伊集院光さんもこのモンシェールに言及。
夜中に自転車で買いに行くことがあると、ラジオ番組で話題にしたそうです。

夜中にデニッシュ、、、ダイエット的にはかなりヤバそうですね・笑

ネットで評判を見ても、うまい・おいしいという声がたくさんあります。

X

確かに、見るからに美味しそうですね。
ほかにも、ほんの一部ですが引用させていただきます。

X

 

モンシェールのデニッシュ、おいしさの理由

モンシェールのパン、どうしておいしいと評判なのでしょう?

モンシェールでは、デニッシュの柱である小麦粉とバターなどに、ワンランク上の素材を選んでこだわっている様子。さらに製造過程でも、生地を練るところなどは人力で行なっているのだそう。
手作りのプロセスがあるということは、その日の気温や湿度などのコンディション、生地の状態などを見ながら作っていけるということです。
この点で、他のあまたあるデニッシュと比べ、モンシェールのデニッシュは違ったものになっているのでしょう。

モンシェールのデニッシュパンの値段はいくら?他の種類のパンはある?

いい忘れていましたが、モンシェールはデニッシュ専門です。

気になる値段ですが、プレーンで980円(二斤)。
それと日替わりのデニッシュがあって、この二種類はいつでも購入することができます。

ほかにも

  • あんこデニッシュ
  • チョコ
  • メープル
  • シナモン
  • カスタード

などがあり、おおむね1200円前後。
ただしこちらは予約制だそうです。

モンシェールの場所はどこ?

実はこのモンシェール。パンを売っていますが基本的には工場のようです。
工場の入り口の小さな場所で直販もしている、というかたち。

所在地は、東京都江東区東陽5丁目24−10
地図で示すとこのあたり↓です。
歩いて行く場合は、東京メトロ東西線の東陽町駅から約5分くらい。近くに行くとバターの甘い香りが漂ってくるとか♪

モンシェールのデニッシュを買うならここに注意

上でもふれていますが、モンシェールは工場に直売所がくっついているようなイメージ。
そこへ大勢のお客さんが押し寄せると、たいへんですよね。

例えば年末年始やゴールデンウィーク、お盆は、帰省土産にまとめ買いする人が多いそうで、かなり忙しくなるとか。こういう時はあらかじめ連絡しておくなど、対策しておくほうがお互いにとってよさそうです。

それと、駐車場は併設のものがないので、付近のコイン駐車場を利用することになるそうです。

モンシェールのデニッシュ、通販はあるの?

モンシェールは、銀座の博品館1階にも店を出しています。
この工場はもともと、そこに出荷するためにあったもの。ですが今では売り上げが逆転しているそうです。

銀座でも買えるということですが、通販はあるのでしょうか?

楽天あたりにないかな、と検索してみると、結果はほとんどあの有名なロールケーキ。
ですが、よく探すとありました!
直売ではありませんが、楽天のショップオブザウィーク食品ジャンルを受賞したお店による販売。

通販ですと、デニッシュの“サクサク感”や香りが失われてしまうんじゃないかな・・・?
そう心配になったのですが、口コミを読むと、軽くトースターで焼くとバッチリみたい。端っこがサクサク内部はとろけるような食感だと、なかなかの評判です・・・脳内でバターの香りがしてきました(笑)
ただ、在庫がいつもあるわけではなく、よく品切れになっています。値段がアレですが、とにかく食べてみたい!という方は、見つけたら即ポチが吉のようです。

それと、はっきりした情報をご提供できずにすみませんが、こちらのページには「地方発送も承っております」という文言が写っている店の写真があります。
年中無休24時間超うまいデニッシュ食パンが買える工場「モンシェール・ミホ 東陽町工場」 – 東京スカイツリー周辺の下町を地元ライターが丁寧に紹介|ぐるっとスカイツリー

思うに、これは私の想像ですが、モンシェールの店頭で注文したものを宅配で発送してくれる、ということはありそうです。
相談してみたらファクスなどで購入することもできるのかも知れませんね。

24時間眠らないパン屋モンシェールがドキュメント72時間で放送

NHK総合テレビの『ドキュメント72時間』で、この24時間パン屋・モンシェールがとりあげられます。
『ドキュメント72時間』は、同じ場所に三日間はりついて、カメラの前を行き交う人々の人間模様を描き出す長寿番組。落ち着いた気持ちにさせてくれると、多くの人から支持されている人気のドキュメンタリーです。

モンシェールが舞台となる放送は2018年1月19日(金)22時50分から23時15分
通常ですと翌週の土曜日に再放送もされます。予定どおりらと1月27日の午前11時25分から11時50分まで。

おわりに

以上、眠らないパン屋・モンシェールの情報でした。

工場併設の直売店というイメージで、種類もデニッシュ一本という潔さ。
こだわりの素材と職人さんの手と目を通して生まれる美味しさは、確かに魅力ですね。
電話注文の可能性もありそうですが、やはりできたてを味わいたいところ。幸い24時間営業なので、地方勢も東京に行ったら寄ってみては?

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

ドキュメント72時間の見逃し配信の裏技

ドキュメント72時間は、NHKオンデマンドで見逃し配信されています。

NHKオンデマンドを利用する場合、U-NEXTを経由する裏技がよく知られています。U-NEXTでは毎月1200ポイントが無料配布され、それをNHKオンデマンドにあてることができるのです(初月は600pt)。NHK以外の映画やドラマ配信もよく使う人に向いています。

U-NEXTには無料のお試し期間が31日間あります。実際に視聴して、じっくり考えて本契約するかどうか決めると安心です。無料期間にしっかり解約すれば料金はかかりません。ただし解約する時にはU-NEXTだけでなくNHKオンデマンドの解約も忘れずに。
*2019年6月25日時点での情報です.


NHKオンデマンドをU-NEXTで

四谷のたい焼き屋「わかば」が美味!ドキュメント72時間に出た店の場所・値段・評判・予約方法
東京・四谷にあるたい焼き屋の老舗が話題になっています。 近々、NHKの『ドキュメント72時間』でもとりあげられるということで、たいやき好き(粒あん派)の私が情報をまとめてみました。 主な内容は 店の名前と場所・アクセス ...
津軽海峡年越しフェリーの快適性や料金・航路、お得な海割りドライブとは?〜ドキュメント72時間
津軽海峡フェリーが、NHKの『ドキュメント72時間』でとりあげられるそうです。 船旅って、いつかやってみたいと思っているのですが、なかなか機会がありません。 それと、北海道を車で走ってみたい、とも思っていたんですよね。 津軽海...

コメント

  1. 名無し より:

    本日行ってきました。もう24時間ではないようです。近所からクレームがあり、午前10時半くらいから販売しているようです。工場の人の対応も大変悪く、すごく不愉快でした。たしかに美味しいパンを作られているのでしょうが、二度と買いに行くことはないでしょう。

    • くえり(query) より:

      なんと、実際に行かれたのですね。開店時間の変更の情報ありがとうございます。
      テレビの反響が大き過ぎたのかも知れませんね・・・従業員さんの対応も、その影響があるのかも知れません。そもそも工場ですし、工場には相当のお客さんが押し寄せたのではないかと想像しています。
      残念な思いをされてしまったのは、たいへんお気の毒でした。

  2. 名無し より:

    放送後、電話対応していただいた男性の方は大変親切な対応をしてくれましたよ。食べたい気持ち、不愉快になる気持ちは分かりますが、いつ販売するか分からないのに路上駐車し、民家の前で行列で待つのもいかがなものかと思います。それは来店する方にも問題があると思いますよ。
    私も直売所で購入出来ず、仕方なく近所の別のお店で同じ物を購入することしております。

    • くえり(query) より:

      名無しさん、コメントをどうもありがとうございます。
      おっしゃること、よくわかります。

      一般には「テレビ離れ」などと言われることもありますが、やはり影響は大きなものですよね。
      モンシェールさんに限らず、放送後一夜明けて状況が一変してしまうこともあるのでしょう。

      近所の別のお店でも購入できるのですね。銀座でも取り扱いがあると聞きましたが、そちらのほうでしょうか。
      ともかく、貴重な情報をどうもありがとうございます。

  3. Bee より:

    以前より何度か購入していました。工場なので応対する人の感じはあまりよくありませんが、深夜とか仕事しながらのことなので仕方ないかと思っています。それを差し引いてもおいしいので!
    しかし昨日行ったら「本日分完売」「1日限定800本」との張り紙で販売していませんでした。人が多くて近隣のご迷惑になるのと製造が間に合わなくて販売に回せない、テレビが数ヶ月続くのでは?との記載もあったと思います。当日分の販売は確か朝8時からになると書いてあったと思いますが、行かれる方は念のため電話での確認をお勧めします。また4日前の予約が受けてくれるか分かりませんでしたので、そちらの情報ある方掲載をお願いします。昨日は8本(16斤)購入しようと出かけたのですが残念でした。早く納まってまた購入したいです。

    • くえり(query) より:

      Beeさん、コメントをどうもありがとうございます。
      ごひいきさんからの情報はありがたいです。ページをご訪問くださった方の参考にもなると思いますので、お礼申し上げます。

      番組の影響はまだまだ続いているのですね。
      テレビの影響力はすさまじいですね・・・

      貴重な情報、ありがとうございました。