伝説のゲーセン・高田馬場ミカドがゲーマーの聖地と言われる理由や場所・料金〜ドキュメント72時間

ネット界隈がざわついています。

というのも、今夜の『ドキュメント72時間』では「高田馬場ミカド」がとりあげらる、とのこと。

高田馬場ミカドは「ゲーマーの聖地」とも言われる伝説のゲーセン
かつて大流行した格闘ゲームめあてに足を運んだゲーマーさんたちは、「ミカド」と聞いただけで指先が反応してしまうとか?
NHKのカメラの前で、どんな人間模様が展開されるのか、興味をひかれます。

というわけで今回は、伝説のゲーセン「高田馬場ミカド」について、番組を見る前に情報を集めてみました

  • 高田馬場ミカドはなぜゲーマーの聖地と言われるほど人気なのか?その理由、
  • 肝心の、高田馬場ミカドがある場所、営業時間
  • 高田馬場ミカドに置いてあるゲームの種類料金
  • ゲーム実況動画へのリンク

などについて、書いています。

高田馬場ミカド、懐かしい!という皆さんだけでなく、聖地に行って腕試ししてみたい!という現役ゲーマーさんたちにもご覧いただけたらと思います。

【貴重】アーケードゲームの筐体が中古で出品されています(売り切れていたらごめんなさいw)【中古】*アーケードゲーム*中古 ゲーム筐体 KONAMI DrumMania V7

 

高田馬場ミカドがゲーマーの聖地と言われる理由

古きよきアーケードゲーム

高田馬場ミカドで人気なのはレトロゲーム
最新のモデルではなく、むしろその逆の、古きよき時代のゲームなんですね。

それもそもはず、ミカドの代表である池田稔さんは、40歳過ぎのアーケードゲーム世代。
自分自身が高校生の頃に遊んだゲームを中心に集めているんだそうです。

最新機種はリスキー

レトロゲームをラインナップしている理由はほかにもあります。

ゲームセンターって、最近減っていますよね?
それもそのはず、ゲームの利益率がけっこう厳しいらしいんです。

昔のゲームって、ゲーム機ひとつで完結していましたよね。でも今のは通信機能がついていて当たり前。なので、設置すると経費が継続的にかかってくるのだとか。

以前は、ゲーム機を揃えれば投資はそれだけだった。でも今はお金がずっとかかる・・・きっと、有料のクラウドサービスみたいな感じなんでしょうね。詳しいことはわかりませんけど、要するにもうけをだしにくい。最新機種を買うのはリスクが大きい、ということじゃないでしょうか。

その点、レトロゲームであれば、壊れない限り使いたおせる。
バリバリ遊んじゃってください、というわけです。お店のお客もwin&winです(<使い方あってますか?w)

レトロゲームと最新技術でコミュニティーを形成

古いゲームには、ゲーム機を挟んだ対戦形式のものがあります。

ギャラリーがその周囲に集まり、まるで路上のストリートファイトみたいな光景がかつてはよく見られました。どうやらミカドにはそんな雰囲気が今もあるらしく、一種のコミュニティー空間が生まれている。

こういうの、いいですよね。

さらにミカドでは、古きを懐かしむだけではなく、USTREAMでゲームの様子を実況するなど新しい技術を導入して、積極的にイベントも行なっています。

最近では、ゲームといえばスマホゲームになってしまっていますが、それに飽き足らない臨場感やワクワク感を求める人々にとって、ミカドは貴重な場所になっているようです。このあたりがゲーマーの聖地と言われる理由じゃないでしょうか。

 

高田馬場ミカドの場所と行き方・営業時間

こんな話を聞くと、腕に憶えのあるゲーマーさんは、ぜひ行ってみたいと思っているかも?笑

お店の情報をメモりますね。

高田馬場ミカドの所在地東京都新宿区高田馬場4丁目5-10
オアシスプラザビルの一階と二階になります。

山手線の高田馬場駅から歩いてすぐ。30秒くらい。
西武新宿線で行っても、早稲田口から出て歩いて1分くらいです。

地図で示すと場所はここ。

線路沿いの小さなゲーセン。いい味出してますね。

営業時間は午前10時から24時まで。



高田馬場ミカドに行けば出会えるゲームのリスト

さて、ミカドにはどんなゲーム機が置いてあるのでしょう?

ミカドさんの公式サイトによると、今の時点では次のようなゲームが置いてあるそうです。
ただし、ゲーム機は日々入れ替えているとのこと。あとで公式サイトへのリンクを貼りますので、実際に行く場合はそちらでご確認ください。

ゲーム名 料金 設置場所
スターウォーズバトルポッド 200円 1階大型筐体コーナー
東京ウォーズ 100円 1階大型筐体コーナー
デイトナUSA 100円 1階大型筐体コーナー
初音ミク~Project DIVA Arcade~ 100円 1階大型筐体コーナー
ビートマニア COMPLETE MIX 100円 1階大型筐体コーナー
ビートマニア FINAL MIX 100円 1階大型筐体コーナー
ポップンミュージック16パーティ 100円 1階大型筐体コーナー
太鼓の達人6 100円 1階大型筐体コーナー
クラッキンDJ Part2 100円 1階大型筐体コーナー
マーブルマッドネス 100円 1階大型筐体コーナー
アウトラン(DX筐体) 100円 1階大型筐体コーナー
スペースハリアー(DX筐体) 100円 1階大型筐体コーナー
ダライアスバーストAC(2SET) 100円 1階大型筐体コーナー
ダライアス 100円 1階大型筐体コーナー
ニンジャウォリアーズ 100円 1階大型筐体コーナー
メタルホーク 100円 1階大型筐体コーナー
パワードリフト(DX筐体) 100円 1階大型筐体コーナー
スターブレード 100円 1階大型筐体コーナー
スターウォーズ(ATARI) 200円 1階大型筐体コーナー
フルスロットル 100円 1階大型筐体コーナー
功夫老師 100円 1階大型筐体コーナー
わた飴機 100円 1階大型筐体コーナー
STRIKER2(スマートボール) 100円 1階大型筐体コーナー
Indianapolis 500 100円 1階ピンボールコーナー
Medieval Madness 100円 1階ピンボールコーナー
Monster Bash 100円 1階ピンボールコーナー
Get Away 100円 1階ピンボールコーナー
ペンゴ(テーブル筐体) 100円 1階ビデオゲームコーナー
ストリートファイターII’(テーブル筐体) 100円 1階ビデオゲームコーナー
アルカノイド リベンジオブドゥ(テーブル筐体) 100円 1階ビデオゲームコーナー
クイズキングオブファイターズ 100円 1階ビデオゲームコーナー
もじぴったん 100円 1階ビデオゲームコーナー
ウルフファング 100円 1階ビデオゲームコーナー
悪魔城ドラキュラ 100円 1階ビデオゲームコーナー
キャプテンコマンドー 100円 1階ビデオゲームコーナー
コラムス/コラムスII(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
天地を喰らうⅡ 100円 1階ビデオゲームコーナー
ナイトストライカー 100円 1階ビデオゲームコーナー
ファイナルロマンスR 100円 1階ビデオゲームコーナー
アルゴスの戦士 100円 1階ビデオゲームコーナー
ギャルズパニックS2 100円 1階ビデオゲームコーナー
ファンタジーゾーン 100円 1階ビデオゲームコーナー
ワースタ’90 100円 1階ビデオゲームコーナー
全日本プロレスジャイアントグラム 100円 1階ビデオゲームコーナー
F/A 100円 1階ビデオゲームコーナー
戦国エース 100円 1階ビデオゲームコーナー
バース/19XX(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
R-TYPE 100円 1階ビデオゲームコーナー
エレベーターアクションR/ダライアス外伝(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
紫炎龍 100円 1階ビデオゲームコーナー
タンクフォース 100円 1階ビデオゲームコーナー
サンダードラゴン/マクロス(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
サンダードラゴン2 100円 1階ビデオゲームコーナー
ヴイファイブ 100円 1階ビデオゲームコーナー
BATSUGUN 100円 1階ビデオゲームコーナー
エイリアンVSプレデター 100円 1階ビデオゲームコーナー
メタルスラッグX/ショックトルーパー2nd/マジカルドロップ3/エクスチェンジャー 100円 1階ビデオゲームコーナー
ファイナルファイト 100円 1階ビデオゲームコーナー
グロブダー/ナムコクラシックコレクションVol.1(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
ドルアーガの塔(2SET) 100円 1階ビデオゲームコーナー
ミスタードリラーG 100円 1階ビデオゲームコーナー
ザ・クリスタルオブキングス 100円 1階ビデオゲームコーナー
テトリス・ザ・グランドマスター2 100円 1階ビデオゲームコーナー
シンプソンズ 100円 1階ビデオゲームコーナー
達人王 100円 1階ビデオゲームコーナー
ストライカーズ1999/ストライカーズ1945Ⅱ(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
ガンバリッチ/ガンバード(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
魔法大作戦 100円 1階ビデオゲームコーナー
ナムコクラシックコレクションVol.1/Vpl.2(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
バトルガレッガ/アームドポリスバトライダーVer.B(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
雷電Ⅱ/雷電DX(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
雷電Ⅱ/バイパーフェイズワンOLD(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
雷電/バイパーフェイズワンNEW(2in1) 100円 1階ビデオゲームコーナー
グラディウスIII(2in1)(2SET) 300円 1階ビデオゲームコーナー
パカパカパッション1/2/SP(3in1)(2SET) 100円 1階ビデオゲームコーナー
GUILTY GEAR Xrd Rev2 (11SET) 100円 2階対戦台コーナー
ALL NET PLUS MULTI 2 (9SET) 100円 2階対戦台コーナー
NESiCA xLive2(3SET) 100円 2階対戦台コーナー
NESiCA xLive(1SET) 100円 2階対戦台コーナー
NESiCA xLive(一人用) 100円 2階対戦台コーナー
バーチャファイター5FS(4SET) 50円 2階対戦台コーナー
バーチャファイター5FSターミナル 100円 2階対戦台コーナー
バーチャファイター3tb(2SET) 50円 2階対戦台コーナー
ストリートファイターIII 3rd Strike(5SET) 50円 2階対戦台コーナー
マーブルスーパーヒーローズ 50円 2階対戦台コーナー
ハイパーストリートファイターII 50円 2階対戦台コーナー
スーパーストリートファイターIIX(2SET) 50円 2階対戦台コーナー
ストリートファイターZERO2 50円 2階対戦台コーナー
ストリートファイターZERO3 50円 2階対戦台コーナー
ヴァンパイアハンター 50円 2階対戦台コーナー
ヴァンパイアセイヴァー(2SET) 50円 2階対戦台コーナー
餓狼伝説SP 50円 2階対戦台コーナー
侍魂斬紅郎無双剣/零SP/餓狼伝説SP/月華の剣士 50円 2階対戦台コーナー
侍魂斬紅郎無双剣/餓狼伝説SP/ワールドヒーローズ2/リアルバウト餓狼伝説 50円 2階対戦台コーナー
わくわく7/フライングパワーディスク/真侍魂 50円 2階対戦台コーナー
真侍魂/天外魔境真伝/ファイターズヒストリーダイナマイト 50円 2階対戦台コーナー
サムライスピリッツ/真侍魂/ワールドヒーローズパーフェクト/ニンジャマスターズ 50円 2階対戦台コーナー
KOF95/98/RB餓狼伝説2 50円 2階対戦台コーナー
KOF94/95/98/餓狼MOV 50円 2階対戦台コーナー
KOF2002UM 50円 2階対戦台コーナー
燃えろジャスティス学園 50円 2階対戦台コーナー
ストリートファイターEX2プラス 50円 2階対戦台コーナー
ファイティングレイヤー 50円 2階対戦台コーナー
エヌアイン 50円 2階対戦台コーナー
鉄拳5DR 50円 2階対戦台コーナー
グラディウス 200円 2階ビデオゲームコーナー
グラディウスII 200円 2階ビデオゲームコーナー
グラディウスIII 200円 2階ビデオゲームコーナー
グラディウスIV 200円 2階ビデオゲームコーナー
沙羅曼蛇 200円 2階ビデオゲームコーナー
ときめきメモリアル おしえてyour heart 200円 2階ビデオゲームコーナー
2階ビデオゲームコーナー 100円 2階ビデオゲームコーナー
ボーダーブレイク(2SET) 200円 2階ビデオゲームコーナー
むちむちポーク/怒首領蜂大復活Ver1.5 200円 2階ビデオゲームコーナー
イメージファイト 200円 2階ビデオゲームコーナー
バトルガレッガ 200円 2階ビデオゲームコーナー
首領蜂 200円 2階ビデオゲームコーナー
ゼクセクス 200円 2階ビデオゲームコーナー
パルスター/ラストリゾート/ラグナロク/キャプテントマディ 200円 2階ビデオゲームコーナー
ウォーオブエアロ 200円 2階ビデオゲームコーナー
ゼロガンナー2 200円 2階ビデオゲームコーナー
パイロットキッズ 200円 2階ビデオゲームコーナー
斑鳩 200円 2階ビデオゲームコーナー
魔法大作戦 200円 2階ビデオゲームコーナー
スターフォース 200円 2階ビデオゲームコーナー
戦国ブレード 200円 2階ビデオゲームコーナー
ワンダーボーイ 200円 2階ビデオゲームコーナー
VSスーパーマリオ 200円 2階ビデオゲームコーナー
怒首領蜂最大往生/虫姫さまふたりVer1.5(2in1) 200円 2階ビデオゲームコーナー
エスプガルーダⅡ/虫姫さまふたりBL(2in1) 200円 2階ビデオゲームコーナー
怒首領蜂III/ケツイ(2in1) 200円 2階ビデオゲームコーナー
怒首領蜂/ぐわんげ(2in1) 200円 2階ビデオゲームコーナー
エスプレイド/弾銃フィーバロン(2in1) 200円 2階ビデオゲームコーナー
アルカノイド(大山のぶ代様寄贈台) 200円 2階ビデオゲームコーナー
KOF XIII CLIMAX(2play)(HD筐体) 100円 2階ビデオゲームコーナー
燃えろ!プロ野球ホームラン競争OLD Ver.(2play)(HD筐体) 100円 2階ビデオゲームコーナー

高田馬場ミカドのゲーム実況

あなたがやりなれたゲームはあったでしょうか?

次のリンク先は、さきほど紹介したUSTREAMのページです。
雰囲気がわかりますので、興味があったら行ってみてください。思わずニヤニヤしちゃうかも。

USTREAM: Mikado69: 高田馬場ゲーセンミカド Takadanobaba Mikado ニコニコ動画 馬場ミカドコミュ作りました http://com.nicovideo.jp/community/co2437465 過去の動画は主にyoutubeにアップしています。 http://www.yo…

公式サイトはこちら。
高田馬場ゲーセン・ミカド

高田馬場ミカドが『ドキュメント72時間』でとりあげられる日時

実際のお店の様子が、NHKの『ドキュメント72時間』でとりあげられます。
放送日時は2018年2月2日(金)22時50分から23時15分まで。
NHK総合での放送です。

通例だと翌週の土曜日の午前中に再放送があります。
特別なことがなければ、2月10日(土)の午前11時25分から放送されるでしょう。
同じくNHK総合です。

おわりに

以上、簡単ですが、高田馬場にある伝説のゲーセン「ミカド」についての情報でした。

あの人気ゲームがこの料金で! というのも嬉しい。
グラフィックは最新機種に劣っても、熱い対戦のなかでは全く気にならなくなるものです。

調べて行くうちに、私もちょっとウズウズしてきましたよ・笑
みなさんはいかがでしょう?

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

ドキュメント72時間の見逃し配信の裏技

ドキュメント72時間は、NHKオンデマンドで見逃し配信されています。

NHKオンデマンドを利用する場合、U-NEXTを経由する裏技がよく知られています。U-NEXTでは毎月1200ポイントが無料配布され、それをNHKオンデマンドにあてることができるのです(初月は600pt)。NHK以外の映画やドラマ配信もよく使う人に向いています。

U-NEXTには無料のお試し期間が31日間あります。実際に視聴して、じっくり考えて本契約するかどうか決めると安心です。無料期間にしっかり解約すれば料金はかかりません。ただし解約する時にはU-NEXTだけでなくNHKオンデマンドの解約も忘れずに。
*2019年6月25日時点での情報です.


NHKオンデマンドをU-NEXTで

コメント