前向き駐車のお願いを守らないと法律違反?義務なのマナーなの?

前向き駐車にご協力をお願いします」って掲示をしている駐車場、ありますよね、ときどき。
あれを見て「ちょっと困る」という方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?

「前向き駐車の方向ってどっちだっけ?」 ←ですよね?

お店の言う通りにしようと思うけど、そもそもどっち向けて入れればいいかがはっきりしない

それに輪をかけて生まれる疑問がこれ↓

もし言う通りにしないと罰則があるわけ?
自分の理解が間違っていたらどうなるんだろう?

こう感じる方も少なくないようです。

ここでは

  • 前向き駐車のお願いがある駐車場で、前向きにしなかった場合どうなるか?
  • 前向き駐車のお願いに法律的な強制力や義務はあるのか?
  • 無視すると訴えられてしまうのか?

このあたりの情報を調べてみました。

そうそう、これ気になってたんだよね〜、という方がもしいらっしゃったらご覧ください。

 

そもそも、前向き駐車ってどっちなの? 前向き駐車の正しい方向

まず、前向き駐車の正しい理解について。

車庫にバックで入れて、車の前を出る側に向けて駐車する。
or
前進しながら車庫に入れて、そのまま駐車する。

↑どちらが「前向き駐車」なのでしょう?

ちなみに、靴の揃え方になぞらえて、
前者を出船型
後者を入船型
などと呼ぶ人もいるようです。

出船型と入船型、どちらが正しい前向き駐車なのか?
これについては別の記事でも書いたのですが、私は「入船型」を前向き駐車だと理解しています。

前進しながら車を車庫に入れて、そのまま駐車するかたち、ですね。

詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧になってみてください。

前向き駐車の方向はどっち? 正しい意味と、後ろ向き駐車がだめな理由
お店の駐車場に車をとめようとしたら、 「前向き駐車にご協力ください」 という掲示が目に入りました。 あえて逆らう理由はありません。 お店の希望通りに駐車してあげたい・・・けど・・・はて? これってどっち向きにし駐車して欲しいの...

前向き駐車のお願いを守らないと法律違反?

さて、私は上のように考えているわけですが、当の駐車場のオーナーさんが違う意味で使っている場合もあります。
普通にバックで入れ、車の前面を出庫側に向けて揃えて欲しい、という思いで「前向き駐車」してください、と掲示している。

そもそも「前向き駐車」という言い方自体が誤解を招きやすい表現なので、これはもう仕方がないですね。

とはいえ、不幸にもオーナーさんの意に反してしまった場合、どうなるのでしょう?

罰則のようなものはあるのか? ぶっちゃけ、法律的に言ってどうなの?

こういう疑問というか不安が、少し脳裏をよぎるわけです。
言葉のアヤみたいなものが原因で、誰も得をしない&不幸な状況に陥りかねない。そんな危険性が、この「前向き駐車」の掲示から匂ってくるのです。

 

前向き駐車が間違っていても罰則はない

でもこの問題については、とりあえず安心してよいようです。

そもそもこの手の問題は、私有地での話。コンビニなどお店の駐車場は、警察の取り締まり範囲の外なんです。
だから罰則も無いし、駐車違反などの対象でもありません。

とは言うものの、駐車場のオーナーさんが「前向き駐車のご協力を」と呼びかけているのには、何らかの理由があるはずです。その理由如何によっては、民事上のトラブルに発展する可能性が完璧にゼロだとは言い切れません。

前進したまま車を停めて欲しいという要望は、逆に言えば車のお尻側を駐車場の奥に向けないで、ということでもある。つまり、排気ガスや排気音が問題になっているケースが多い。

駐車場に隣接する民家の壁を煤で汚すとか、騒音がうるさいとか、植木が化学物質で痛むとか、そんな問題を避ける為に、前を向けて駐車して欲しい、ということなんですね、多くの場合。

だから、絶対に前向き駐車しなければならないわけではないけれど、理由があっての要望だと思われますので、特段の理由がなければ協力するのが順等かな、と思います。

前向き駐車が苦手、入れ方、出し方のコツ

でも、前向き駐車が苦手、という方もいらっしゃるでしょう。

やや大回り気味に入れるのがコツなんですが、バックで入れるよりも難しいと感じる人は多いようです。
真っすぐ前進してそのままおさまる駐車場であれば問題は無いと思うのですが、右なり左なり、ハンドルを切って駐車スペースにおさめるとなると、けっこう難しい。特に隣に車が止まっていたりするとなおさらです。

自信がない場合は、普通に駐車できる他のスペースを探した方がよいでしょう。

また、出庫する場合も注意が必要です。
バックで車を出すことになりますが、出ていくところに車が来るかも知れません。駐車場内は車が絶えず往来していますからね。

また、出庫の際も入庫のときと同様、真っすぐバックして出られるなら割と楽ですが、ハンドルを切らなければならないケースはちょっと難しい。かなり後ろに下がってからハンドル操作しないと、隣の車に擦ってしまう危険性があります。そこそこ長い距離をバックで進まなければならないので、その意味でも難しいです。

こんな感じで、普通にバックで駐車するよりも難しく、危険度も高い前向き駐車。できれば駐車場のオーナーさんには、こうした状況にならずに済むような形で、駐車場を準備していただけるとありがたいですね。(出船型で揃えて欲しい、という意味で「前向き駐車」と掲出しているオーナーさんは、出庫時の危険性を心配しているのかも知れませんね。)

 

前向き駐車しないと罰則? 結論は?

以上、

  • 前向き駐車に協力しないとどうなるか?
  • 法律違反や罰則になるのか?

について見てきました。

結論としては、警察に取り締まられるような事態にはならない、と言ってよいです。

前向き駐車がどちら向きかわからない、という問題もあるのですが、間違ったとしても、とりあえず大ごとにはならない、ということです。(この点は、掲出する側も誤解のないように図を添えたり、前進駐車などと表現を変えるなりしてくれると助かりますね。)

とはいえ、その駐車場がわざわざ「前向き駐車にご協力ください」と言うには、何らかの理由があるはず。基本的には尊重してあげたほうがよいでしょう。

多くの場合、排気ガスや騒音など、近隣への迷惑が背景にあると考えられます。植栽や設備などをいためたり、汚して欲しくない、というケースもあるかも知れず、場合によっては民事上のトラブルに発展する可能性も・・・常識的には無いと思いますが、ゼロとは言い切れない。
ただ、運転技術に自信が無い場合などは、危険をおかしてまで無理に前進駐車しなくてもよいだろう、と私は思います。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

前向き駐車の方向はどっち? 正しい意味と、後ろ向き駐車がだめな理由
お店の駐車場に車をとめようとしたら、 「前向き駐車にご協力ください」 という掲示が目に入りました。 あえて逆らう理由はありません。 お店の希望通りに駐車してあげたい・・・けど・・・はて? これってどっち向きにし駐車して欲しいの...
無断駐車で罰金3万円!? 法律上の支払い義務はあるの?
頭が痛くて病院に行ったら、駐車場がいっぱい。 「少しだけなら」と、隣のスーパーに車を駐車して受診したらえらく時間がかかってしまった。 ようやく帰れると思いながら車に戻ると、フロントガラスに大きな張り紙が! 「無断駐車、罰金とし...

コメント