島崎遥香さんが会社員への苦言をtwitterでつぶやいて反響を呼んでいます。
電車の中で優先席に座ったまま動かない会社員をみて憤りを感じた様子。
歯に絹着せないぱるるさんらしい言動ですが、そのなかでちょっと気になったことがあります。
韓国の若者はみんな席譲るの?
島崎遥香が会社員に苦言でブチキレ?
島崎遥香さんが会社員への苦言をつぶやいたニュースは次のとおり。
元AKB48で女優の島崎遥香(25)が16日、自身のツイッターを更新。電車の優先席に座る会社員に「何で平気で座ってられるんだろう」と苦言を呈し、反響を呼んでいる。
島崎は「お爺ちゃんが子供に席を譲ってあげてるのに優先席に座ってる会社員の人たちは何で平気で座ってられるんだろう」とツイート。続けて「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた 優先席はガラガラでした」と振り返り、「色んな国へ旅して素敵なところを沢山吸収したいな」とつづった。
さらに「妊婦さんが座れないのも悲しい現実だよね 生理痛が酷い方とかも もっともっと暮らしやすい国になって一人一人の思いやりが増えたらいいね!」と訴えた。
そしてフォロワーから「あとは見えない病気の人もね」とのリプライが寄せられると、「本当にそう思います。マタニティマークみたいにバッチなんて付けたくないしね!とても難しい問題」とつづった。
その上で配慮や助けが必要なことを示す「ヘルプマーク」の存在をフォロワーから指摘されると「初めて知りました!!ありがとうございます」とツイートしていた。
これらのツイートには「元気に見えて具合悪かったり徹夜で疲れ切ってる人やなんらかの持病を抱えてる人も居るからね」「外から見ただけじゃわからないこともあるから、なんとも言えない」「若者や成年が疲れても、席が必要な方にずっと譲らないと」「心に余裕が無いのかもですね」など様々な意見が集まっている。
*出典:島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「何で平気で座ってられるんだろう」反響呼ぶ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000089-sph-ent
電車の優先席に平然と座っている会社員を見て、残念に感じたのでしょう。
ややブチキレているようにもとれます。
島崎遥香が会社員に苦言したつぶやき
韓国は素敵だったな〜
健康な若者はみんな立ってた
優先席はガラガラでした
色んな国へ旅して素敵なところを沢山吸収したいな✈︎— 島崎遥香 (@paruruchan0330) July 16, 2019
島崎遥香の苦言への反響
この苦言にはいろいろな意見が寄せられていて、なかには会社員を擁護するようにとれるものもあります。会社員だって疲れていることもあるし、見た目だけではわからない部分もありますから、反対の立場が出るのは健全なことかなと感じました。
韓国人はほんとうに席を譲るのか?
一方、島崎さんのつぶやきの中にある「韓国素敵だった、全員立ってた」みたいなこと、本当なのでしょうか? 韓国をよくご存知の方には有名な話なのかも知れませんが、恥ずかしながら私は知らなかったので、情報をあたってみました。
すると、確かにそんな記述がありました。
おもてなしの国」であるハズの日本だが、電車内を見る限り、譲り合いがほとんど見られない……。つい先日の記事でそう書いた。多くの意見をいただいたが、優先席ですら必要としている人に譲られていないことに対しては、「その通り」との声が圧倒的に多かったように思う。
それではお隣、韓国ではどうなのだろう? 記者は約20年前に2年ほど韓国に留学していたが、100%の確率で優先席はお年寄りに譲られていた。
*出典:【コラム】「お年寄りに100%席を譲る韓国」で経験したイヤな思い出 | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2016/04/26/741627/
有名メディアのロケットニュースの記事ですが、100%譲られていた、というのはすごいですね。
何かとギクシャクしているお隣関係ですが、これは認めるべきでしょう。
さらに優先席以外の普通席であっても積極的に譲られていたそうです。
今回の主題である「優先席」が存在するのは、バスと地下鉄の2種類。結論から言うと、当時の韓国では100%どころか120%とも言っていい確率で、優先席はもちろん普通席でも、お年寄りがいれば確実に席が譲られていた。
*出典:【コラム】「お年寄りに100%席を譲る韓国」で経験したイヤな思い出 | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2016/04/26/741627/
その反面、このロケットニュースの記事を書いた方は、嫌な思いもしたのだそうです。
ある日、バスの中で座っていたときのこと。そこに1人のおばあさんが乗り込んで来た。一番近くにいた記者は、いち早くそれに気付き、ニコやかに「どうぞ」と席を空けた。すると……そのおばあさんは「ありがとう」も「どうも」の一言もなく、当然だと言わんばかりに席に座りこんだではないか。
「え?」と思ったが、もしかしたらこのおばあさんだけが変わっているだけなのかもしれない。そう思いつつ、次の機会でも全く同じ反応だったので、それ以来記者は、どんなに疲れていようとも、バスや電車内では絶対に席に座らなくなった。
*出典:【コラム】「お年寄りに100%席を譲る韓国」で経験したイヤな思い出 | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2016/04/26/741627/
要するに、譲るのが当たり前になりすぎていて、譲られた側も特になんとも感じない空気になっている、ということのようです。別にお礼を言われたくて譲っているわけではないでしょうが、やはりなんらかの気持ちの交換があってほしいところ。確かにこの方が感じた違和感もよくわかりますね。
さて、話を戻して、島崎さんのニュースへのみなさんの反応です。
みんなの反応(web)
こちらはwebでの反応
*引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
見た目健康的でも、重病を持ってたり、本当に体調が悪いのかもしれない。人を見た目で判断するのはよくないと思う。逆に健康なお年寄りもいるわけだし。
私は開腹手術を経験しています。
退院してからのしばらくは本当に辛く、目に見えない症状なので優先席が本当にありがたかったです。
回復してからはもちろん優先席には座りませんし、座ってる方が若い健康そうな方でも限事情がお有りなのかと考えられるようになりました。
目に見えるものが全てではないので、発言力のある立場の方はもっと思慮深くなって欲しいと切に思います。
その会社員の方だって、外からはわからない疾患を抱えてるかもしれない、具合が悪かったかもしれない。
想像力に欠けるお言葉。
こういう事を言う人がいるから、体調悪くても優先席座るのを避ける人も多いと思う。
韓国と比較しないで欲しい。
ここは日本。
私は混雑していなければ座りますよ
でも老人の方や身体が不自由な方をみかけたらすぐに立って譲っています
でもたまにバスや電車に乗って思うのは混雑しているのに優先席だからといって空いている席があるんですよね
そーゆう時は逆に誰でも良いから座ってほしいです
そーすればその人のスペースが空くから混雑も若干緩和されます
状況にもよると思いますね
いつでもなんでも空けなきゃダメ、立っているべき・・・ではないと思いますけどね
健康な人もいるがサラリーマンの中にも、ケガや病気の人もいるからね。徹夜あけなら譲れない時もあるだろうに。基本は譲るようにしているが、アイドルがあまり杓子定規に物事見るなよ。
優先席はあくまでも優先であって専用席ではありません。
空いているなら若者が座ったって何の問題もありません。
ただ、優先席を必要な人が来て譲らないのは問題ありで、これを議題にするのはいい事だと思います。
自分は難癖をつけられるのが嫌だから空いていても優先席には座りませんが。
生理痛が酷い人も、見た目だけなら健康な人にしか見えんと思うけどね
座ってるサラリーマンの人も見た目で分からんだけで何か病気なり怪我なりあったかもしれないし
自分も見た目健康だけど腰痛が酷いので優先席が空いてたら座ります
混んできて、座る必要がありそうな方がみえたら譲ればいい
専用でなく優先だから座っている事は、問題ない。
いざというときに譲ればいいだけの事だし。
島崎遥香が会社員に苦言!韓国人は100%席を譲るの本当?〜まとめ
以上、島崎さんが会社員に苦言をつぶやいたニュースについて、少し深掘りしてみました。韓国では席を譲るのがかなりいきわたっているようです。
コメント