『なつぞら』ファンに朗報!
天陽くんのアトリエが公開され、実際に見に行けるそうです。
ただし期間限定。
というわけで、
天陽くんのアトリエを見られる期間がいつからいつまでなのか?
場所はどこなのか?
料金はおいくらなのか?
など、朝ドラ好きのわたしが情報を確認しました。
天陽のアトリエが一般公開
あらためましてこんにちは、クエリです。
吉沢亮さん演じる天陽くん、爽やかですよね。
天陽くんは北海道の自然とともに生きる、いわゆる農村画家。
絵がとても上手い・・・というか素晴らしい才能をもっています。
しかし家は決して楽ではない。
そんな天陽くんの置かれた状況をリアルに作り込んだセットが、期間限定で公開されています。
女優の広瀬すず(21)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「なつぞら」(月~土曜前8・00)の十勝ロケのセットが今月20日から一般公開される。主人公に絵心を教えた青年画家・山田天陽(吉沢亮)の家と馬小屋(アトリエ)。帯広市内の真鍋庭園内にあり、12月1日まで見学可能。
節目の朝ドラ通算100作目。大河ドラマ「風林火山」や「64」「精霊の守り人」「フランケンシュタインの恋」、映画「39 刑法第三十九条」「風が強く吹いている」などで知られる脚本家の大森寿美男氏(51)が2003年後期「てるてる家族」以来となる朝ドラ2作目を手掛けるオリジナル作品。戦争で両親を亡くし、北海道・十勝の酪農家に引き取られた少女・奥原なつ(広瀬)が、高校卒業後に上京してアニメーターとして瑞々しい感性を発揮していく姿を描く。
*出典:「なつぞら」天陽のアトリエが一般公開!今月20日から帯広・真鍋庭園で― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/19/kiji/20190718s00041000379000c.html
天陽のアトリエが一般公開!期間はいつからいつまで?
上の文中にもあるとおり、天陽くんのアトリエセットを見学できるのは、
2019年7月20日(土)から12月1日(日)まで。
時間ははっきりとした情報がありませんが、おそらくセットが設えられた庭園の開園時間に準じるものと思われます。
天陽のアトリエ公開、真鍋庭園の場所の地図
天陽くんのアトリエが公開されるのは真鍋庭園。
樹木の「輸入・生産・販売」を手がける「真鍋庭園苗畑」が運営。
一般開放している敷地は24,000坪。
1966年から開園しており、3つのテーマガーデンで構成されています。
真鍋庭園の場所と地図・アクセス方法
真鍋庭園の所在地は帯広市稲田町東2-6。
地図で示すとこのあたりです。
園内はこのような構成。ただ天陽くんのアトリエがどこに設えられるのかは情報がまだありません。実際に行った方からの情報お待ちしています。
*出典:真鍋庭園 manabegarden.jp http://www.manabegarden.jp/guide/index.htm
交通アクセスは、
とかち帯広空港から帯広市内がバスで30分くらい。
JR帯広駅から真鍋庭園は車で15分。
とかち帯広空港から真鍋庭園まで車で行くと20分程度。
国道236号線ぞいに真鍋庭園の看板があるので目印に。
十勝バスを使う場合は、循環西廻り・工業高・北高方面行き(12分)
「西4条39丁目」で下車し、徒歩約5分、230円。
真鍋庭園の営業時間
営業時間は
レギュラーシーズン(6~8月以外)が8:00から日没まで。
サマーシーズン(6~8月)が8:00~18:00までの入園(閉園は19:00)
ちなみに真鍋庭園は、冬のオフシーズン12月~4月下旬は休園です。
天陽くんのアトリエ終了は、この休園期間に入るまで、と考えてよさそうです。
真鍋庭園の料金
入場料金は大人800円。
子供(小・中学生)200円。
天陽のアトリエが一般公開!期間・場所〜まとめ
以上、簡単ですが『なつぞら』の天陽くんの家とアトリエが一般公開される件についてのまとめでした。
場所は帯広の真鍋庭園。
期間は7/20から12/1までの公開です。
コメント