10月18日の誕生花はベゴニア。
かわいらしい花ですよね。
でもベゴニアについてよく知らない人もいるかも知れません。
それに、どんな花言葉なのかも気になりません?
ここではベゴニアについての簡単な基礎知識と花言葉、その意味の由来について書いています。
それと10月18日生まれの人の性格にもふれてみましょう。果たして当たっているでしょうか?
後半では、プレゼントに便利な、花のネット通販サイトの情報をご案内します。
もしあなたがたいせつな方の誕生日に花を贈ろうと思っていたら、上の花言葉や性格診断とともに、参考になさってみてください。
10月18日の誕生花・ベゴニアってどんな花?
ベゴニアって、かわいらしいですよね。
半日陰でも育てることができる育てやすさも魅力です。
むしろ夏などは晴天が続くと葉がいたみやすい。
水はけの良い場所が好みで、挿し木でも増やせる。
姿が乱れて来たときは刈り込んでしまえば、再び花が咲きます。
自然な開花時期は4月から10月。
原産地は南アメリカ。
シュウカイドウ科シュウカイドウ属。
誕生花の起源はギリシア・ローマ神話。
さまざまなものに神が宿るという発想は、八百万(やおよろず)の神をまつる日本でもおなじみですよね。ギリシア・ローマの人々はそれをカレンダーにも適用し、その日その日にやどる神がいると考えました。草花や木々は、その神々からのメッセージを宿すものと見なされ、誕生花という考えが生まれました。
ベゴニアの花言葉と、その由来
次はベゴニアの花言葉や、その由来を確認しましょう。
ベゴニアの花言葉
ベゴニアの基本的な花言葉は、片想い、愛の告白、親切、幸福な日々
西洋では、注意する、用心するという意味もあるそうです。
ベゴニアの花言葉の由来
ベゴニアが片想いを象徴しているのは、その葉の形が由来。
ゆがんだハート形に見えることから来ている、と言われています。
キンモクセイを挙げる場合もあります。花言葉は謙虚、真実、気高い人、陶酔、初恋など。
10月18日生まれの人の性格
ちなみに、10月18日生まれの人はどんな性格なのでしょう?
あくまでご参考ですが、10月18日生まれの方について占いサイトでは、次のような人柄だと考えられているようです。思い当たることはありますか?
基本的な性格
- 常に新しい刺激を求めている。
- 人を驚かせ、惹き付ける力をもっている。
- 熱しやすく冷めやすい点は注意が必要です。
恋愛や仕事について
- モテやすいけれど、本心を伝えるのは苦手。
- アイディアを生かせる仕事が向いている。ひとりでコツコツではなく、グループの中で才能を発揮するタイプの人が多い。
10月18日生まれの有名人には次のような方がいます。上でみた性格と合っていますかね?
- 1989年 仲里依紗(女優)33歳
- 1982年 森泉(モデル・タレント)40歳
- 1978年 京野ことみ(女優)44歳
- 1978年 白石稔(声優)44歳
- 1972年 蜷川実花(写真家)50歳
- 1955年 郷ひろみ(歌手)67歳
10月18日の誕生石、星座
10月18日生まれの人の誕生石はブルーアゲート。
また、10月18日生まれの人の星座は、天秤座です。
誕生花を贈れる便利なネットサービス
もしあなたが、どなたか大切な人に花を贈ろうとしているなら、お花の宅配を受け付けてくれるサイトが便利です。
リアルにもお店をもつ花屋さんのネットワークで、離れた場所に花を贈ることができるんです。
しかも贈った花を写真に撮って報告してくれるサービス付き。さらに嬉しいのは、花屋さんが手渡ししてくれる場合、送料が無料になるケースもあるらしい。かなり助かります。
また、誕生花の花言葉がちょっと・・・という方には、贈り物に合いそうな花言葉をもつ花をご案内します。
イーフローラ
全国のプロのお花屋さん1,300店が加盟する「お花屋さんネットワーク」が強み。しかもお届け先近くのお花屋さんが直接手渡しする場合は、送料がかかりません。ほかにも、
じぶんdeカード:オリジナルメッセージカードを無料作成して花に添えられる
この花メール:届た花の写真をメールで確認
最短お届け:午前10時までの注文は当日配達が可能(お花屋さん手渡しの場合)
など、安心で嬉しいサービスを提供してくれます。
支払いはカード、コンビニ決済、ペイジー、PayPal、ネットバンクに対応。
→お花屋さんネットワーク「イーフローラ」のフラワーギフト!花の宅配や花のギフトはおまかせください
フジテレビフラワーネット
こちらも全国2,000店舗のお花屋さんのネットワーク。
メッセージカードも無料、届けた花の写真をメールで確認できる点、午前10時までの注文は当日配達が可能(例外有り)、など上のイーフローラとかなり近いサービスとなっています。
支払いも、カード、コンビニ決済、ペイジー、ネットバンクが選べますので、問題ないでしょう。
→花の贈り物(プレゼント)・フラワーギフトの通販【フジテレビフラワーネット】
もし[誕生花]の花言葉が気に入らなかったり、他の花がいいな、という場合は以下を参考にしてみてください。贈って喜ばれる花言葉をもつ花々です。
バラ(愛、美)
赤は特に、「あなたを愛しています」「熱烈な恋」という意味を表します。
黄色は逆に、愛情の薄れや嫉妬を表すと言われることもあります。
チューリップ(思いやり)
赤いチューリップには「愛の告白」という意味があります。
紫は「不滅の愛」、ピンクは「誠実な愛」を表します。
注意したいのは、黄色には「望みがない恋」、白は「失われた愛」という花言葉があること。
ほか、喜ばれそうな花言葉をもつ花には次のようなものがあります。
- コスモス(乙女の真心、調和)
- ユリ(純粋、無垢)
- スズラン(純粋、再び幸せが訪れる)
- カーネーション(無垢で深い愛)
- カスミソウ(清らかな心)
花そのものを贈るのは難しいですか? そんな時は、プレゼントに誕生花のカードを添えるのもよいかも知れません。こちらのサイトでは数多くの花のポストカードを扱っています。
おわりに:誕生花を楽しもう!
以上、10月18日の誕生花ベゴニアと、その花言葉、由来などについて書いて来ました。
誕生花の楽しみ方はいろいろ。
男性ならハンカチやネクタイ・靴下など、女性ならイヤリングやスカーフなどのアクセサリーに、ベゴニアをモチーフにしたものを選んでも楽しいでしょう。そんなグッズを、生花とともにプレゼントするのも、ちょっと洒落ているかも知れませんね。
誕生花をぜひ上手に暮らしに取り入れてみてください。
最後までご覧くださりありがとうございます。少しでもご参考になれば嬉しいです。
コメント