欅坂46改名の衝撃!菅井友香のスピーチ全文【書き起こし】

欅坂46の歴史に幕・改名を毅然と発表するキャプテンの菅井友香 欅坂46

2020年7月16日のオンラインライブで、
欅坂46について重大な発表がありました。

欅坂46の活動休止と、
改名での再出発、がその内容。

一部では事前から噂になっていましたが、
いざ本当になると衝撃を禁じえません。

その告知はゆいぽんセンターの『ガラスを割れ』の
パフォーマンスの後・ライブ開始後1時間10分くらいだったと思います。

激しい楽曲の直後、息を切らしながらキャプテン菅井友香さんから
伝えられた言葉は次の通りです。

*急いで書き起こしたので、一部違っていたら申し訳ありません。ご容赦ください。

以下・欅坂46キャプテンとして菅井友香が語った
欅坂46活動休止と改名の告知です。

はい、あらためまして欅坂46を応援していただき、
ありがとうございます。

そして配信ライブをここまで見て下さり、
ほんとうにありがとうございます。

ひさしぶりのライブですし、
いつも支えて下さる皆さんに、久しぶりに私たちの元気な姿と、
そして楽曲のメッセージ・パワーを皆さんにお届けしたいという
一心で、パフォーマンスさせていただきました。

皆さんには届いていますでしょうか?

 

そして、ここで私たちから皆さまにお伝えしたいことがあります。

わたしたち欅坂46は、この5年間の歴史に幕をとじます。

そして欅坂46とは、前向きなお別れをします。

10月に予定している欅坂46のラストライブにて、
欅坂46としての活動に区切りをつけさせていただきます。

そして新しいグループ名となり、生まれ変わります。

 
もちろん、この決断をすぐに受け入られるメンバー
ばかりではありませんでした。

私たち自身も欅坂46に対する思い入れがすごく強いですし、
ここまで、半端な気持ちでこのグループとして続けさせて
いただいてきたわけではありません。

私自身も大好きな欅坂46を、ずっとずっと守ることができたらな、
と思って活動してきました。

でも、でもこのグループとして、もっともっと強くなるための決断だと、
今日までスタッフの皆さん、そしてメンバーみんなと話し合った結果、
今は前を向いています。

欅坂46だからこそ叶えられた夢が、たくさんありました。
今ここにいないメンバー含めて、みんなで叶えられたこと、
そして応援してくださる皆さまがいてくださったからこそ
叶えられたことが、たくさんあります。

心強いメンバーやスタッフのみなさん、そして素敵な楽曲、
そして本当に素敵なクリエイターチームの皆さま、
そして、数えきれないぐらいの応援してくださる皆さまと
出会えたことは、本当に誇りです

ほんとうに、今まで欅坂46に出会ってくださって、
欅坂46を好きになってくださって、
欅坂46を支えてくださって、
ほんとうに、ありがとうございました。

 

たくさん楽しい思い出があった一方で、
正直、悔しい思いもたくさんしてきました。

なかなか、この2年は特に、出口の見えないトンネルを
さまよっていたような状態だったと思います。

予測できないことがたくさん起きて、
思うように活動できない日もありました。

応援してくださっている皆さまの期待に
答えられてないんじゃないかな、と思う日もありました。

そして、メンバーの卒業・脱退も続きました。

グループの名前が一人歩きして、耳を塞ぎたく
なるようなことに、悩まされた日もありました。

でも、欅坂46を好きだと思えば思うほど苦しくなり、
もっとこうしなければならない、と考えれば考えるほど
執着が生まれたような気がします。

今、グループとして強くなるために、
新しく入ってきてくれた二期生・新二期生、そして一期生の28名で、
ここから新たなスタートを切り、もういちど皆さまと、
たくさんの夢を叶えていけるように、
がんばっていきたいと思っています。

そしてここから強くなるために、
今までたいせつにしてきたことをいまいちど手放すことで、
空いたスペースには、
ほんとうに大事なものでまた満たされるんじゃないかな、
と思っています。

ここからのリスタートになるので、
相当ないばらの道が待っていると思います。

でも、まだ色のない真っ白なグループを皆さんと一緒に
染めていけたらいいな、と思っています。

欅坂46で培った経験が、きっと私たちを鍛えてくれています。 
ですのでこの経験を信じて、また新たに強く、強いグループに
なることを約束いたします。

ですので、これからも私たちに期待していてください。

これからも私たちの応援、どうぞよろしくお願いいたします。

(以上)

 

欅坂46、改名は是か非か?

欅坂ファンを長らく続けて着た自分としては
正直、けっこうな衝撃を受けてます。

菅井さんの言葉をきちんと理解しようと、
この記事を作ったようなところもあります。

 

ただ、配信ライブを見ていてやはり思うのは
平手友梨奈の影。
それぞれの楽曲に代わりのメンバーがセンターを
つとめたわけですが、なかなかしっくりこない。

みんなもちろん頑張ってて、褒めたい気持ちも
あります。天ちゃんとかすごくよかった。
ただ、やはりみんな平手友梨奈の楽曲なんだな、と。

そしてあの楽曲のほぼ全てでセンターをつとめていた
凄さも、あらためて感じました。

欅坂46は封印してレジェンドへ、
新生坂道として、呪縛をといてあげたほうが、
発展的な気がしました。

 
菅井さん、荒い息で涙ながらでしたが
毅然とした決意が感じられる
リーダーとして素晴らしいスピーチでした。

メンバーの思い、スタッフの思いも背負った
優しい人柄がよく伝わってきて、泣けました。

ゆっかーがいるかぎり絶対大丈夫、
という気もしています。
これからも応援します。

コメント